- [2008/05/01] 修正パック 080501.zip
- [2008/04/05] 修正パック 080403.zip
- [2008/03/01] 修正パック 080301.zip
- [2008/01/27] 修正パック 080127.zip
- [2008/01/26] 修正パック 080126.zip
- [12/10] 修正パック 071210.zip
- [11/10] 修正パック 071110.zip
- [11/02] 修正パック,いくつかのスタイルファイルについて,Shift-Jis となっていたものを Jis に,
エンコーディングを修正 → 071010c.zip
掲示板 No.6633 参照
- [10/14] emathPh.sty v3.19 2007/10/14
- [10/13] emathPs.sty v1.39 2007/10/13
- [10/13] emathAe.sty v0.59 2007/10/13
- [10/11] 修正パック,ファイル形式修正 → 071010b.zip
掲示板 No.6537 参照
- [10/11] 修正パック,収録漏れファイルを追加 071010a.zip
掲示板 No.6533 参照
- [10/10] 修正パック 071010.zip
- [10/09] emathAmida.sty v0.02α 2007/10/09
- [10/07] emath.sty v1.87 2007/10/01
- [09/19] emathAe.sty v0.58 2007/09/19
- emathEy.sty v0.14 2007/09/05
- arhako.sty v1.06 2007/08/06
- emath.sty v1.86 2007/08/27
- emathEc.sty v0.03 2007/08/03
- \preitem, \postitem を emathEy.sty から移管
- emathEy.sty v0.13 2007/09/02
- edaenumerate環境:<gyoukan=..> の解析強化 掲示板 No.6408 参照
\preitem, \postitem を emathEc.sty に移管
- emathPs.sty v1.37 2007/08/30
- emathPh.sty v 3.17 2007/08/24
- \HenKo<henkotype=ellipse>... において,hasen=..オプションを有効とする。(BBS #6383)
- emathP.sty v 0.71 2007/08/21
- emathPh.sty からの graphicx, color 自動ロードが取りやめとなったが,emathP.sty からは従来通り自動ロードを行う。
- emathE.sty v0.97 2007/08/02
- emath.sty v1.85 2007/07/27
- hako.sty v 1.41 2007/07/14
- emathPs.sty v 1.36 2007/07/02
- emathPp.sty v 0.61 2007/07/02
- \namisen に [yazirusi=..] オプション
- emathPh.sty v 3.15 2007/07/02
- \bekutorukata の定義は bekutorukata.sty にまとめる
- emath.sty v1.84 2007/06/28
- EMvphantom : 引数に \Hako を用いるときの対策など
- emathP.sty v0.70 2007/06/28
- bekutorukata.sty v0.02 2007/06/28
- \bekutorukata{fill}における支柱調整
- emathE.sty v0.96 2007/06/29
- emathEy.sty v0.11 2007/06/18
- emathPs.sty v 1.35 2007/06/29
- emathC.sty v 0.48 2007/06/29
- emathPs.sty v 1.34 2007/06/21
- emathPxy.sty v 0.40 2007/06/05
- emathE.sty v 0.95 2007/06/19
- emathPs.sty v 1.33 2007/06/14
- emathPb.sty v 0.13 2007/06/14
- emathC.sty v 0.47 2007/06/15
- emath.sty v 1.82 2007/06/11
- js*.cls と \houteisiki, \amshouteisiki の併用
- emathEy.sty v 0.10 2007/06/02
- edaenumerate環境内では,\houteisiki-->\amshouteisiki と切り替える。
houteisiki参照
- emathPh.sty v 3.12 2007/06/11
- \Nuritubusi*(\Hatchpolygon) に対しては,\EMpscontinue を無効とする。
掲示板 No.6139 参照
- emathPs.sty v 1.32 2007/06/09
- emathPk.sty v 1.03 2007/06/09
- \iiiTakakkei : <..>オプションを有効に
- emathPs.sty v 1.31 2007/06/07
- emath.sty v 1.80 2007/06/06
- emathPs.sty v 1.30 2007/05/29
- emathPh.sty v 3.11 2007/05/29
- emathPs.sty v 1.29 2007/05/27
- emathPs.sty v 1.28 2007/05/23
- itembkbx.sty v 0.19 2007/05/19
- emathAe.sty v 0.57 2007/05/16
- emathAe.sty v 0.56 2007/05/14
- emathPh.sty v 3.09 2007/05/09
- emathPs.sty v 1.27 2007/04/30
- emathG.sty v 0.10α 2007/05/06
- emathAe.sty v 0.55 2007/05/05
- emathAe.sty v 0.54 2007/05/03
- ロードオプション [section], Wiki/ロードオプション
- emathThm.sty v 0.07 2007/05/01
- \newtheorem#1#2[#3] に対応,Wiki/section-LO-Ae
- emathPh.sty v 3.08 2007/05/03
- emathWs.sty v 0.06β 2007/05/02
- emathW.sty v 0.18 2007/04/28
- \izyohou : <M>オプションを有効に
筆算
- emathB.sty v 0.20 2007/04/30
- emathB.sty v 0.19 2007/04/24
- emathQf.sty v 0.04α 2007/04/25
- emathPh.sty v 3.06α 2007/04/23
- emCircuit.sty v 0.02α 2007/04/22
- emathB.sty v 0.18 2007/04/21
- emathQf.sty v 0.03α 2007/04/21
- emathC.sty v 0.45 2007/04/20
- emathQf.sty v 0.02α 2007/04/19
- emathQf.sty v 0.01α 2007/04/18
- emathQf.sty v 0.00α 2007/04/16
- emathRn.sty v 0.07 2007/04/14
- emathQeq.sty v 0.00α 2007/04/08
- \prQeqAns : 整数係数の2次方程式の解を表示する。
- emathC.sty v 0.43 2007/04/07
- emathAe.sty v 0.53 2007/04/07
- \ekaitou : 解答ファイルに書き出す際,制御綴を展開する。
- emathRn.sty v 0.06 2007/04/07
- \Ransuu : 乱数列から切り出す際,変換を行う。
- emathPp.sty v 0.58 2007/04/07
- \funcval などを emathPl.sty に移管
- emathRn.sty v 0.05 2007/04/06
- \ransuuretu で作成された乱数列から1つずつ乱数を取り出すコマンド \ransuu など
- emath.sty v 1.79p 2007/04/05
- \saidaikouyakusuu : 引数に0を含む場合の処理
- emathC.sty v 0.42 2007/04/05
- CSV形式の文字列を,配列化する \csvhairetu Wiki/ransuuretu 参照
- emathRn.sty v 0.04 2007/04/04
- \ransuuretu, \Iransuuretu : 新設 Wiki参照
- emathPp.sty v 0.57 2007/04/04
- emathPh.sty v 3.05α 2007/04/02
- emathPs.sty v 1.26 2007/04/02
- emathPh.sty v 3.04α 2007/03/20
- henkoH=- : 現在値の符号を反転
henkoH=.+dimen, henkoH=.-dimen : 現在値に増減
- emathPp.sty v 0.56 2007/03/19
- \EMbane : \sironukifalse/true を反映
- emCircuit.sty v 0.00α 2007/03/24
- emathPh.sty v 3.03α 2007/03/08
- emathPp.sty v 0.55 2007/03/17
- emathPs.sty v 1.24 2007/03/17
- emathEy.sty v 0.09 2007/03/16
- emathPh.sty v 3.02 2007/03/03
- \toukakukigou に <kakukigou=.> オプション
- emathE.sty v 0.91 2007/02/23
- emath.pl v 0.08 2007/02/28
- emathPs.sty v 1.22 2007/02/24
- \En* について,[0] オプションを [nuriiro=white] とみなすこととする。
- emathPh.sty v 3.00 2007/02/20
- emathEy.sty v 0.08 2007/02/19
- emathPk.sty v 1.01 2007/02/03
- emathPh.sty v 2.99 2007/02/17
- \En*, \Daen* についても[0] オプションを [nuriiro=white] とみなすこととする。
- emathPs.sty v 1.21 2007/02/17
- emathPh.sty v 2.98 2007/02/17
- 配布するスタイルファイルの漢字コードを JIS に変更
- いままで SHIFT-JIS のスタイルファイルをお使いの方は
それらと JIS のスタイルファイルを混在させて問題はありません。
(いままでのものをコード変換する必要はありません。)
- emathPp.sty v 0.53 2007/02/10
- emathPs.sty v 1.19 2007/02/10
- emathPh.sty v 2.97 2007/02/06
- emathG.sty v 0.09α 2007/01/24
- emathEy.sty v 0.07 2007/01/19
- emath.sty v 1.75 2007/01/16
- emathG.sty v 0.07, emathGps.sty v 0.07
2007/01/14
- emathPs.sty v 1.16
2007/01/12
- emathC.sty v 0.40
2006/12/28
- emathMw.sty v 0.17
2007/01/11
- emathPh.sty v 2.93 2007/01/07
- emathPh.sty v 2.92 2007/01/06
- emath.sty v 1.74p 2007/01/06
- emath.sty v 1.73p 2007/01/06
- \bgyouretu, \Bgyouretu, \vgyouretu, \Vgyouretu 新設 -->
掲示板 No.5453
- \EMmatrixsep により,vmatrix環境などで,左右括弧と中との空白調整
- emath.sty v 1.72p 2007/01/03
- emath.sty v 1.71p
- emathPh.sty v 2.91
- emath.pl v 0.07
- 修正パック 061218
- emathPs.sty v 1.15 2006/12/12
- emathPh.sty v 2.90 2006/12/18
- emath.sty v 1.70p
- emathLb.sty v 0.05a 2006/12/15
- emathPs.sty v 1.14 2006/12/09 & emathPh.sty v2.89 2006/12/09
- \Drawline に鏃を附加する場合について修正
- emathPs.sty v 1.13 2006/12/04 & emathPh.sty v2.88 2006/12/03
- emathPs.sty v 1.12 2006/11/28
- pszahyou(*)環境における \ArrowLine で arrowsize=.. オプションにより矢印のサイズ変更
- emathPh.sty v 2.86 2006/11/27
- \Enko で <arrowheadsize=..> オプションを有効とする(掲示板 #5372)
- emathPb.sty v 0.10 2006/11/17
- emathBk.sty v 0.29 2006/11/23
- emathBk.sty v 0.28 2006/11/23
- \MigiRangai : align 等の別行立て数式環境の1行目対策(掲示板 #5354)
- emathPh.sty v 2.85 2006/11/20
- emathPh.sty v 2.84 2006/11/17
- \Kakukigou, \Tyokkakukigou : emathPs.sty との整合性を考慮
- emathPh.sty v 2.83 2006/11/14
- emathPh.sty v 2.82 2006/11/10
|