発言者: genio
発言日: 2004 09/26 16:55
発言元: zaqd37ccb17.zaq.ne.jp
こんばんは,
いつもお世話になります。
どう表現して良いのかわからないのですが,
align環境などで次のようにしたいのです。
うまい方法があるでしょうか?
よろしくお願いします。
\documentclass{article}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
\begin{zahyou*}[ul=1zw](0,17)(0,3)
\tenretu*{A(0,2);B(5,0.5);C(5,2.2)}
\Put\O{かきくけこ}
\Put\A{あいうえお}
\Hen_ko<.5>\B\C<yazirusi=r,putoption={(5zw,0)}>{
次の行へ矢印で移動
}
\end{zahyou*}
\begin{zahyou*}[ul=1zw](0,13)(0,3)
\tenretu*{A(0,2);B(5,0.5);C(5,2.2)}
\Put\O{かきくけこ}
\Put\A{あいうえお}
\Hen_ko<.5>\B\C<yazirusi=r,putoption={(4zw,0)}>{%
\begin{tabular}{l}
次の行へ\\矢印で移動
\end{tabular}
}
\end{zahyou*}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆1821:行間を矢印でつなげたい。 [genio] 09/26 16:55
└◆1822:Re:行間を矢印でつなげたい。 [tDB] 09/26 17:23
└◆1823:Re[2]:行間を矢印でつなげたい。 [genio] 09/26 17:29<-last