emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.1884  Re:pszahyou 環境の filename*.ps について
発言者: tDB
発言日: 2004 10/11 20:16
発言元: ntchba097200.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> pszahyou 環境において filename1.ps というファイルが
> 作成されます.これを任意のファイル名にするオプションが
> あったような気がするのですが,

pszahyou環境の[......]オプションに
    EPSfilename=.......
を用意してありますが,まだ使い込んでいません。
    人柱になってもよい,
場合は,下のリストでお試しください。

% ------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage[debug]{emathPs}

\checkPerl

\begin{document}
\begin{pszahyou}[ul=10mm](-1.5,1.5)(-1.5,1.5)
  \Drawline{(-1,-1)(1,-1)(0,1)}
\end{pszahyou}

\begin{pszahyou}[ul=10mm,EPSfilename=ENdesuyo.eps](-1.5,1.5)(-1.5,1.5)
  \En\O{1}
\end{pszahyou}

\begin{pszahyou}[ul=10mm](-1.5,1.5)(-1.5,1.5)
  \Takakkei{(-1,-1)(1,-1)(1,1)(-1,1)}
\end{pszahyou}
\end{document}


▼関連発言

1882:pszahyou 環境の filename*.ps について [飯島 徹] 10/11 19:06
 ├1883:Re:pszahyou 環境の filename*.ps について [田中徹] 10/11 20:02
 │└1885:Re[2]:pszahyou 環境の filename*.ps について [飯島 徹] 10/11 20:26
 └1884:Re:pszahyou 環境の filename*.ps について [tDB] 10/11 20:16
  └1886:Re[2]:pszahyou 環境の filename*.ps について [飯島 徹] 10/11 20:35
   └1887:Re[3]:pszahyou 環境の filename*.ps について [飯島 徹] 10/11 21:50
    └1888:Re[4]:pszahyou 環境の filename*.ps について [tDB] 10/11 22:20
     ├1889: 訂正 [tDB] 10/11 22:26
     └1890:Re[5]:pszahyou 環境の filename*.ps について [飯島 徹] 10/11 22:32<-last

Pass 保存


CGIROOM