発言者: tDB
発言日: 2004 11/13 11:42
発言元: ntchba102018.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
edaenumerate環境は,小項目を横に並べるためのもので,
その小項目は,1行に収まっているのが前提です。
とはいえ,作者の思惑からはなれて --- 拡張されて
使用されるケースが多くなってきました。
不本意ながら
edaenumerate環境の小項目周りのアキ
を調整する機能を付加してみました。
http://emath.s40.xrea.com/temp/E68sty.lzh
▼関連発言
│
└◆2038:emathAeの解答部左寄せ [ファンタ] 11/11 23:32
├◆2039:Re:emathAeの解答部左寄せ [飯島 徹] 11/12 00:23
│└◆2040:Re[2]:emathAeの解答部左寄せ [ファンタ] 11/12 06:52
│ ├◆2041:Re[3]:emathAeの解答部左寄せ [田中徹] 11/12 07:37
│ │└◆2043:Re[4]:emathAeの解答部左寄せ [ファンタ] 11/13 08:35
│ │ └◆2045:Re[5]:emathAeの解答部左寄せ [田中徹] 11/13 11:30
│ └◆2042:Re[3]:emathAeの解答部左寄せ [飯島 徹] 11/12 07:38
│ └◆2044:Re[4]:emathAeの解答部左寄せ [ファンタ] 11/13 08:43
│ └◆2047:Re[5]:emathAeの解答部左寄せ [飯島 徹] 11/13 14:31
└◆2046:Re:emathAeの解答部左寄せ [tDB] 11/13 11:42
└◆2050:Re[2]:emathAeの解答部左寄せ [ファンタ] 11/13 18:10
└◆2058:Re[3]:emathAeの解答部左寄せ [ファンタ] 11/13 20:58<-last