emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2900    追記
発言者: tDB
発言日: 2005 04/20 09:31
発言元: ntchba070007.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
    haiti=t/c/b
オプションには,
    haiti=t+5pt
などと,更なる補正量を指定することが可能です。
これは,sampleP に記載漏れとなっていますので,
加筆することとします。
加筆部分です:

% --------------------------------------
\documentclass[a4j]{jarticle}
\usepackage{emathPh}
\usepackage{showexample}

\def\kizyunsen{{\color{red}\relax
        \unitlength=1pt\relax
        \begin{picture}(0,0)\relax
          \Drawline{(0,0)(260,0)}%
        \end{picture}}}%
\fboxsep=0pt\relax

\begin{document}
\textsf{zahyou}環境の上辺をさらに上に引っ張って文字の高さと揃えたい,
というご要望もありそうです。
そのために\verb+haiti=t/c/b+オプションには,そのあとに補正量を与えることが
できるようにしてあります。

\begin{showpEx}(1,.8){上揃え--さらに調整}
!\kizyunsen
!あいう%
\fbox{\begin{zahyou}[ul=10mm,haiti=t+1zh](-2,2)(-1,5)
!  \En\O{1}
!\end{zahyou}}%
!xyz%
!\begin{tabular}[t]{|c|c|}\hline
!  1 & 1 \\\hline
!  1 & 1 \\\hline
!\end{tabular}%
!か漢字%
\end{showpEx}

正の補正量で上方に,負の補正量で下方に移動します。
\end{document}

▼関連発言

2896:解答位置 [ダブリン] 04/19 07:58
 ├2897:Re:解答位置 [田中徹] 04/19 08:35
 └2898:zahyou, array 環境の縦配置 [tDB] 04/19 09:19
  ├2899:Re:zahyou, array 環境の縦配置(解決) [ダブリン] 04/19 22:47
  └2900:  追記 [tDB] 04/20 09:31<-last

Pass 保存


CGIROOM