emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2905  Re:emathPpを使いたいが
発言者: tDB
発言日: 2005 04/24 13:20
発言元: ntchba094035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> C:\use\local\share\texmf\ptex\platex>platex -help
> で TeX の起動 Check, 
> C:\sof\重要\Perl\Perl\bin>perl -v
> で Perl の起動確認をしました。

残念ながら,これでは起動確認とはなりません。
理由は,カレントを当該ソフトの存在する位置にしているからです。

カレントは
  タイプセットするファイルの存在位置でも起動できる
ことを確認する必要があります。ここでいえば,
  c:\usr\local\share\texmf\doc\emath\emathPp
ですね。
また,perl のインストールディレクトリに日本語が使用されていますが,
トラブルの元となる可能性大です。
perl は,元来 UNIX 育ちのソフトです。
インストールディレクトリには,
  日本語,空白文字などを含めない方が良い
とされています。

▼関連発言

2901:emathPpを使いたいが [オオカミ] 04/24 11:57
 ├2902:--- [---] 04/24 11:58
 ├2903:Re:emathPpを使いたいが [オオカミ] 04/24 12:00
 │└2904:Re[2]:emathPpを使いたいが [tDB] 04/24 12:33
 └2905:Re:emathPpを使いたいが [tDB] 04/24 13:20
  ├2906:emathPpを使いたいが [オオカミ] 04/24 14:53
  └2907:emathPpを使いたいが [オオカミ] 04/24 16:04
   └2908:Re:emathPpを使いたいが [tDB] 04/24 16:29
    └2909:emathPpを使いたいが [オオカミ] 04/24 17:32
     └2910:Re:emathPpを使いたいが [tDB] 04/24 17:41
      └2913:emathPpを使いたいが(解決) [オオカミ] 04/24 19:48<-last

Pass 保存


CGIROOM