emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2970  Re[3]:問題番号を枠で囲みたいのですが。
発言者: 田中徹
発言日: 2005 05/10 20:38
発言元: p6e1ddf.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
すでに決着がついているようで恐縮ですが
emath にある機能を利用する機会もあるかと思いますので一言。

[ ]オプションを用いて番号を装飾しようと思うと
細々した装飾は書きづらくなってしまいます。
また、emath の \item* を効果的に用いることが
できないようになってもいるようです。

ソースで示した例は
自分で入れ子構造を把握することになりますが
renewcommand で labelenumi(ii)(iii) を
書き直すと細かい指定までできます。

\documentclass[b5j]{jarticle}
\usepackage[papersize]{emath}
\begin{document}
\noindent%
通常の環境
\begin{enumerate}
\item あああ
\item いいい
\end{enumerate}
enumerate パッケージによる[ ]オプションを利用
\begin{enumerate}[\large\bfseries\protect\expandafter\fbox1]
\item あああ
\item* いいい
\end{enumerate}
通常の環境でラベルを再定義
\renewcommand{\labelenumi}{{\preitem\large\fbox{\bfseries\ {\arabic{enumi}}\ }}}%
\renewcommand{\labelenumii}{\preitem(\arabic{enumii})\ }%
\renewcommand{\labelenumiii}{{\preitem{\small(\protect\makebox[0.8em][c]{\roman{enumiii}})}}}%
\let\theenumi\labelenumi%
\let\theenumii\labelenumii%
\let\theenumiii\labelenumiii%
\begin{enumerate}
\item あああ
\item* いいい
\end{enumerate}
\end{document}

▼関連発言

2967:問題番号を枠で囲みたいのですが。 [竹内正之] 05/10 20:00
 └2968:Re:問題番号を枠で囲みたいのですが。 [石原 守] 05/10 20:09
  └2969:Re[2]:問題番号を枠で囲みたいのですが。 [竹内正之] 05/10 20:25
   └2970:Re[3]:問題番号を枠で囲みたいのですが。 [田中徹] 05/10 20:38
    └2971:Re[4]:問題番号を枠で囲みたいのですが。 [竹内正之] 05/10 20:48
     └2973:Re[5]:問題番号を枠で囲みたいのですが。 [田中徹] 05/10 21:51
      └2974:Re[6]:問題番号を枠で囲みたいのですが。 [竹内正之] 05/11 04:28<-last

Pass 保存


CGIROOM