発言者: すずき
発言日: 2003 11/24 20:38
発言元: 218.224.154.44
グラフの縦と横の比率を変えてかいたときに,
グリッド線の縦の点線と横の点線の長さが
変わってしまいます。
このような場合に,縦と横の点線の長さを
同じ幅にする方法があったら教えて下さい。
※今まではsyaei=xにしておいて,横のグリッド線は
破線のオプションで幅や長さを調節して誤魔化していました。
\documentclass[a4j,fleqn]{jsarticle}
\usepackage{emathP}
\pagestyle{empty}
\begin{document}
\begin{zahyou}[ul=3mm,xscale=4,gentenkigou=](-2,4)(-7,18)
{\Thicklines%
\YGurafu{X**3-3*X-3}{-1}{3}}%
\Put{(3,15)}[syaei=xy]{}%
\Put{(1,-5)}[syaei=xy]{}%
\Put{(-1,-1)}[syaei=xy]{}%
\kuromaru{(3,15);(-1,-1)}%
\end{zahyou}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆304:グリッドの点線の長さについて [すずき] 11/24 20:38
└◆305:Re:グリッドの点線の長さについて [tDB] 11/24 21:24
├◆306:訂正 [tDB] 11/24 21:40
└◆308:Re[2]:グリッドの点線の長さについて [すずき] 11/25 01:58<-last