emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3058  Re[6]:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で処理
発言者: 加藤英輝
発言日: 2005 05/21 19:27
発言元: pl186.nas911.sapporo.nttpc.ne.jp
いろいろご助言ありがとうございました。
結論から申し上げると、TeXShopの環境設定で指定した
platexに-shオプションをつけることで解決しました。
今回の質問でMacのターミナルの操作、パスの設定の仕方
コマンドの使い方の使い方など、いろいろ勉強になりました。
ご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。
もしMacでの基本的な問題をレスする方がいましたら
今度は協力する側に回りたいと思います。

▼関連発言

3047:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で処理 [加藤英輝] 05/20 17:17
 └3048:Re:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で処理 [田中徹] 05/20 18:12
  └3049:Re[2]:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で処理 [加藤英輝] 05/20 19:11
   └3050:Re[3]:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で処理 [tDB] 05/20 19:33
    └3051:Re[4]:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で処理 [tDB] 05/20 19:51
     └3052:Re[5]:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で処理 [tDB] 05/20 19:54
      └3058:Re[6]:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で処... [加藤英輝] 05/21 19:27
       └3059:Re[7]:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)で... [tDB] 05/21 19:49
        └3060:Re[8]:PerlサンプルファイルをTeXShop(MacOSX)... [加藤英輝] 05/21 20:24<-last

Pass 保存


CGIROOM