emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3063  edaenumerateについて
発言者: kimu
発言日: 2005 05/25 06:08
発言元: p1123-ipad02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
おはようございます。今テストを作成中なのですが、
たとえば

\begin{edaenumerate}<gyoukan=20mm>[(1)]
      \item $2a+5-7a-2$
      \item $(2x-5y)+(3x+2y)$
      \item $(7a-6a)-(-2b-3a)$
      \item $3a \times (-5a)$
      \item $16ab \div 2a$ 
      \item $(8x-12y) \div (-4)$
\end{edaenumerate}

の(1)〜(6)を全体的にもう少し左にずらしたいのですが
なにかいい方法がありますでしょうか?
よろしくおねがいします!

▼関連発言

3063:edaenumerateについて [kimu] 05/25 06:08
 ├3064:Re:edaenumerateについて [飯島 徹] 05/25 08:11
 ├3065:Re:edaenumerateについて [田中徹] 05/25 08:19
 └3066:Re:edaenumerateについて [tDB] 05/25 11:01
  ├3067:Re[2]:edaenumerateについて [飯島 徹] 05/26 02:37
  │└3068:Re[3]:edaenumerateについて [tDB] 05/26 16:46
  └3069:Re[2]:edaenumerateについて [kimu] 05/26 19:20
   └3070:Re[3]:edaenumerateについて [tDB] 05/26 19:35
    └3071:Re[4]:edaenumerateについて [kimu] 05/26 20:24
     └3072:Re[5]:edaenumerateについて [tDB] 05/26 21:43
      └3105:Re[6]:edaenumerateについて [kimu] 05/30 06:09<-last

Pass 保存


CGIROOM