emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3078  Re:辺々の和をあらわすには
発言者: Athlon
発言日: 2005 05/28 05:37
発言元: ohta127042.catv.ppp.infoweb.ne.jp
array環境でいいのではないかと思いますが.

筆算の部分を
\[
\begin{array}{lrl}
& 1 + 2 + 3 + 4 + 5 &= 15 \notag \\[-2pt] 
+)& 5 + 4 + 3 + 2 + 1 &= 15 \notag \\[3pt]
\hline
& 6 + 6 + 6 + 6 + 6 &= 30 \notag 
\end{array}
\]
としてみてはいかがでしょう?
(自分もTeXはじめてまだ2週間程度なので,もっといい方法もありそうですが.)

▼関連発言

3077:辺々の和をあらわすには [zyam56] 05/27 22:59
 ├3078:Re:辺々の和をあらわすには [Athlon] 05/28 05:37
 │└3079:Re[2]:辺々の和をあらわすには [zyam56] 05/28 06:40
 └3082:Re:辺々の和をあらわすには [石原 守] 05/28 09:28
  └3084:Re[2]:辺々の和をあらわすには [zyam56] 05/28 14:24<-last

Pass 保存


CGIROOM