発言者: 井汲 景太
発言日: 2005 12/07 18:52
発言元: 218.216.75.2
先日に続いての質問となります。
emathZ.sty を用いて、トーナメント表を描こうとしています。
向きを縦にしようと、sampleZ.tex にある通り minipage 環境
の縦オプションを使ってみているのですが、「普通に横に描くときは
枝がつながるのに、縦に描くときはつながらない」という現象が生じ
ています。
これはそういうものなのでしょうか。
以下のリストが例となります。
------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{plext}
\usepackage{emathZ}
\begin{document}
\def\AAA{%
\begin{zyukeizu}
\eda{%
\zyukeizuEdaNagasa[30]{30}%
\begin{zyukeizu}%
\eda{%
\zyukeizuEdaNagasa[30]{60}%
\begin{zyukeizu}
\eda{あああ}%
\eda{いいい}%
\end{zyukeizu}
}%
\eda{%
\begin{zyukeizu}
\eda{ううう}%
\end{zyukeizu}
}%
\end{zyukeizu}
}%
\eda{}%
\end{zyukeizu}
}
\zyukeizuKata{k}
\zyukeizuEdaNagasa[20]{20}%
% OK
\AAA
% NG
\begin{minipage}<t>{20zw}
\AAA
\end{minipage}
% OK
\rotatebox{-90}{%
\AAA
}
\end{document}
------------------------------------------------
1番目の図は線がちゃんと全部つながっています。
2番目の図が minipage<t> で回転したものですが、線が各
結節点でぶちぶち途切れます(全角空白1文字分くらい)。
3番目の図が rotatebox で回転させたもので、線はちゃんと
つながりますが、文字の向きに不満があります。
環境は DVIOUT 3.17 で画面表示させたときの話で、setup
parameters では
tate オプションはチェック済み
color specials もチェック済み、モードは auto mode(rep)
となっています。
TeX 環境はかなり古く、pTeX 2.1.8 で、emath は今年の9月
頃に更新した状態ですが、他の方の所では minipage<t> でも
つながった樹形図となりますでしょうか?
※ 余談ですが、plext パッケージを読み込むときは、emath より
前にしないと \houteisiki の数式番号の表示が丸数字じゃ
ない、LaTeX 標準のものに戻ってしまうんですね。ちょっとはま
りました。
▼関連発言
│
└◆4093:縦のトーナメント表 [井汲 景太] 12/07 18:52
└◆4094:Re:縦のトーナメント表 [tDB] 12/07 20:36
└◆4095:Re[2]:縦のトーナメント表 [井汲 景太] 12/07 21:06
└◆4096:Re[3]:縦のトーナメント表 [tDB] 12/07 21:47
└◆4116:Re[4]:縦のトーナメント表(解決) [井汲 景太] 12/10 19:11<-last