emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.4377  座標がずれる
発言者: H.K
発言日: 2006 02/21 15:03
発言元: 202.11.101.49
いつもお世話になっております。
下記のソースをコンパイルすると、
コンパイルは正常に終了するのですが、
\setdash(0.2,0.2)
後の
\drawline
で引いた線が点線になりません。
また、線の座標も実線で引いた座標より
x方向に0.2ほどずれてしまいます。
原因が分からないので、なにとぞご教授ください。

\documentclass[12pt]{jsarticle}
\setlength{\topmargin}{60pt}
\iftombow
        \addtolength{\topmargin}{-1in}
\else
        \addtolength{\topmargin}{-1truein}
\fi
        \setlength{\textheight}{43\baselineskip}
\addtolength{\textheight}{\topskip}
\usepackage{emathP}
\usepackage[debug]{emathPs}
\usepackage{emathEy}
\usepackage{emathMw}
\begin{document}
\setlength\unitlength{1truecm}
\begin{center}
        {\large 家庭学習課題 数学}
\end{center}
\begin{flushright}
        平成17年2月22日(水)
\vspace{1zw}

             年   組 氏名          
\end{flushright}
★作図は絶対に消さないこと。
\begin{enumerate}
        \item
                \begin{mawarikomi}{49mm}{
                        \begin {picture}(1,5)
                                \begin{zahyou*}[ul=5mm]
                                        (0,10)(0,8)
%                                        \zahyouMemori[g]
                                        \tenretu{
                                                A(2,6)n;
                                                B(0,4)w;
                                                C(6,4)n;
                                                D(8,6)e}
                                        \Drawline{\A\B\C\D\A}
                                        \tenretu{
                                                B(0,4)w;
                                                F(0,0)s;
                                                G(6,0)s;
                                                C(6,4)n}
                                        \Drawline{\B\F\G\C\B}
                                        \tenretu{
                                                C(6,4)n;
                                                G(6,0)s;
                                                H(8,2)e;
                                                D(8,6)e}
                                        \Drawline{\C\G\H\D\C}
                                        \setdash{0.2,0.2}
                                                \drawline(2,6)(2,2)
                                        \setdash{0.2,0.2}
                                                \drawline(0,0)(2,2)
                                        \setdash{0.2,0.2}
                                                \drawline(2,2)(8,2)
                                \end{zahyou*}
                        \end{picture}}
        下の図の$\sankaku{ABC}$で、$\kaku{ABC}$の
                二等分線と$\kaku{ACB}$の二等分線の
                交点$P$を作図しなさい。
                \end{mawarikomi}
\end{enumerate}
\end{document}

▼関連発言

4377:座標がずれる [H.K] 02/21 15:03
 └4379:Re:座標がずれる [tDB] 02/21 17:30
  └4383:Re[2]:座標がずれる(解決) [H.K] 02/21 20:25<-last

Pass 保存


CGIROOM