emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.4671  Re[4]:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由(解決)
発言者: CD
発言日: 2006 05/14 22:19
発言元: 220.208.37.144
早速試してみたところうまくいきました。早速の返答、ありがとうございます。

> wallpaper.sty ですか。
> 使ったことがないですね。
> CTAN から取り寄せてみましたが,

ページの内容を気にせず背景を入れられるなら、社内での校正段階などをウォーターマークのように入れたり、
辞書のようなツメなども簡単に作れるのでは?と思って見つけてきたのですが、
肝心のeMathが使えないのでは意味がないと思っておりました。

> 本題から外れますが
>     \usepackage[dvips,dvipdfm]{graphicx}
> は許容されるのですか ?
> ロードオプションはどちらか一方だけと理解していますが,
> どうなのでしょうか。

なぜそうしたのか思い出せませんが、何分初心者なもので、本に載っていたものを勝手に変更してしまったのだと思います。
今まで、エラーになったことがなかったため、そうしていました。

> \put の使用法が emathP とは,相容れません。
いまだ、eMathの使い方を学ぶのが精一杯で、マクロの中身のほとんどが理解できない状態でした。
対策済みファイルまで作って頂き、本当にありがとうございました。

▼関連発言

4666:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由 [CD] 05/14 01:28
 └4667:Re:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由 [飯島 徹] 05/14 13:31
  └4668:Re[2]:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由 [CD] 05/14 19:28
   └4669:Re[3]:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由 [tDB] 05/14 20:11
    ├4670:--- [---] 05/14 21:32
    ├4671:Re[4]:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由(解... [CD] 05/14 22:19
    └4686:Re[4]:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由 [zunda] 05/18 02:14
     └4687:Re[5]:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由 [tDB] 05/18 08:56
      ├4688:Re[6]:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由 [zunda] 05/18 13:30
      └4689:Re[6]:emathPとwallpaper.styの共存ができない理由 [tDB] 05/20 12:46<-last

Pass 保存


CGIROOM