発言者: tDB
発言日: 2006 05/17 16:47
発言元: 125.2.16.242
すでに,田中さんの解決策が示されていますが,
少し補足します。
ご指摘の現象は
enumerate環境内で \twocolumn コマンドを発行
したことが原因です。
enumerate環境内では,左インデント(字下げ)が行われています。
その条件下で \twocolumn を発行すると,段落幅が1ページ目と異なってしまいます。
その矛盾が露呈しているのがご指摘の現象です。
田中さんの解決策は,1ページ目の終わりで一旦 enumerate環境を終了し,
左インデントがない状態に戻してから,2ページ目の \twocolumn を発行しよう,
という方針です。
これとは,異なる方法もあります。
それは,
考査タイトル・氏名欄をヘッダに仕立てる,
という方法です。
こちらは,enumerate環境は1〜2ページ通しで済みますし,
自然でしょう。
雛型を書きます。
% --- re4681.tex -------------------------------------------
\documentclass[twocolumn]{jarticle}
\usepackage{emath}
\usepackage[hmargin=3zw]{geometry}
%
\makeatletter
% ページスタイル "kousa" を作成
\def\ps@kousa{\let\@mkboth\@gobbletwo%
% ヘッダの定義
\def\@oddhead{%
{\large \bf 平成16年度 中3 数学A 1学期中間試験}%
{\small \bf \the\c@page 枚目(2004.5.19)}%
\hfill
$3年\underline{\kern2zw} 組 \underline{\kern2zw} 番 \kern1zw 氏名 \underline{\kern10zw}$%
}%
\let\@evenhead\@oddhead
% フッタの定義
\let\@oddfoot\@empty\let\@evenfoot\@empty
}%
\makeatother
%
\pagestyle{kousa}
\columnseprule=0.4pt\relax
\begin{document}
\begin{enumerate}
\item 大問1
\repeatchar{あ}{50}
\vfill
\item 大問2
\repeatchar{い}{50}
\vfill
\newpage
\item 大問3
\repeatchar{う}{50}
\vfill
\newpage
\item 大問4
\repeatchar{え}{50}
\vfill
\newpage
\item 大問5
\repeatchar{お}{50}
\vfill
\end{enumerate}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆4677:2段組について [モリちょん] 05/17 10:31
└◆4678:Re:2段組について [tDB] 05/17 10:38
└◆4679:Re[2]:2段組について [モリちょん] 05/17 12:20
└◆4680:Re[3]:2段組について [田中徹] 05/17 13:16
└◆4681:Re[4]:2段組について>田中さん [モリちょん] 05/17 15:13
├◆4682:--- [---] 05/17 16:09
├◆4683:Re[5]:2段組について [田中徹] 05/17 16:12
│└◆4685:Re[6]:2段組について [モリちょん] 05/17 18:03<-last
└◆4684:Re[5]:2段組について>田中さん [tDB] 05/17 16:47