発言者: wizard
発言日: 2006 06/17 13:11
発言元: 218.42.91.54
genio様、皆様こんにちわ
> ありがとうございます。
> 図形はある程度わかってもやはり絵心が必要ですね。
けどまだ図形の範疇ですから。
これが中学入試(算数)とかのほぼイラストに近い図形だと、別法を考える必要
があるように思います。
数年前の開成中学だったと記憶していますが、tDB様がその図形のソースを
拝見した際には、鳥肌が立ちましたね。(^^;)
逆にこんなことも出来るのか??って、emathの可能性を示して頂いた印象も
受けました。
> といっても,Perl と for 文とかはまだまだ使いこなせないですが,
> 脱帽です。
まずは、このサイトに置かれているTeXファイルをじっくり鑑賞し、
実験し、オリジナルなものを自分で作り出して行くと、上達が早いみたいです。
ここに書き込んで下さるツワモノ様たちは、そうして地道に勉強した方が多い
みたいです。
頑張って下さい!!
では良きemathライフを・・・。
wizard
▼関連発言
│
└◆4818:空間図形 [genio] 06/13 20:36
└◆4819:Re:空間図形 [田中徹] 06/14 00:13
└◆4820:Re[2]:空間図形 [genio] 06/14 08:35
└◆4821:Re[3]:空間図形 [wizard] 06/17 13:11<-last