emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5130  問題文と解答欄
発言者: 坂本
発言日: 2006 08/22 14:48
発言元: 222.13.72.59
TeXWikiで質問させていただいたものです。昨日は自分で試行錯誤しtabular環境で
作れないかと頑張っていました。
\begin{enumerate}
\begin{tabular}{ p{28zw}  p{10zw} }

\item 第$16$項までの和が$-50$、第$21$項が$-50$である等差数列がある。$4$はこの数列の第何項か
&
答え \\

\item 等差数列をなす$3$つの数がある。その和は$3$で、$2$乗の和は$35$である。この$3$つの数を求めよ。
&
答え \\

\end{tabular}
\end{enumerate}
この部分までは自分のイメージしていたレイアウトに近い形まで持っていくことが出来たようです。
しかし、次の問題を加えるとコンパイル出来ませんでした。

\item 初項が$50$、公差が$-3$である等差数列について


\begin{enumerate}

\item 初項から第何項までの和が最大となるか
&答え \\

\item 初項から第何項までの和が初めて負となるか
&答え \\

\end{enumerate}

今日Q&Aを拝見させていただき、方法を教えていただきたくメールさせていただきました。
今の状態はemathをインストールし、TeXについても最新の物をつかっています。エディタは
WinShell3です。よろしくお願いします。

▼関連発言

5130:問題文と解答欄 [坂本] 08/22 14:48
 └5131:Re:問題文と解答欄 [tDB] 08/22 15:07
  └5150:Re[2]:問題文と解答欄 [tDB] 08/23 19:40<-last

Pass 保存


CGIROOM