発言者: tDB
発言日: 2007 01/16 11:55
発言元: 125.2.14.201
\houteisiki は
本文中で使うのが前提で
別行立てで使用するのは仕様外です。
数式番号を付与しない別行立てで
特定の行には数式番号を付与したいときは
\atag
を用います。\labe, \eqref は通常どおり使用可能です。
% --- re5530.tex ---------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage[notMy]{emath}
%\let\houteisiki\amshouteisiki
\begin{document}
\[
%a+b=c\houteisiki[]{\label{Eq1}}
a+b=c\atag\label{Eq1}
\]
\eqref{Eq1}において.....
\end{document}
▼関連発言
│
└◆5527:mawarikomi環境下での\houteisikiの挙動について [飯島 徹] 01/15 21:50
└◆5528:Re:mawarikomi環境下での\houteisikiの挙動について [tDB] 01/15 22:33
├◆5529:--- [---] 01/15 23:35
├◆5530:Re[2]:mawarikomi環境下での\houteisikiの挙動について [田中徹] 01/15 23:36
│└◆5533:Re[3]:mawarikomi環境下での\houteisikiの挙動について [tDB] 01/16 11:55
│ └◆5537:Re[4]:mawarikomi環境下での\houteisikiの挙動について [田中徹] 01/16 14:13<-last
└◆5532:Re[2]:mawarikomi環境下での\houteisikiの挙動について [tDB] 01/16 11:52
└◆5536:Re[3]:mawarikomi環境下での\houteisikiの挙動について [飯島 徹] 01/16 13:37