emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5745  emathAe & emathThm
発言者: tDB
発言日: 2007 02/28 13:12
発言元: 58.0.90.205
> enumerate環境の中で
> 作ることが必須である事を知りませんでした。

emathAe.sty で解答を巻末に集めるには,
    その解答がどの問題の解答であるのか
を認識するために,問題番号を用いています。
したがって
    enumerate環境による番号付け
を前提としていました。

 しかし,第1層については
    \newtheorem で定義される環境
も利用することが出来ます。
下に簡単な雛型を書きます。

% --- re5744.tex --------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emath}
\usepackage{emathThm}
\usepackage{emathAe}

\theorembodyfont{\normalfont}
\newtheorem{mondai}{問題}
\newtheorem{ensyuu}{演習問題}

\begin{document}
\openKaiFile
\begin{mondai}
問題1
\begin{Kaitou}
解答1
\end{Kaitou}
\end{mondai}

\begin{ensyuu}
\mbox{}
\begin{Kaitou}
\mbox{}
\end{Kaitou}
\begin{enumerate}[1.~]
  \item 類題1-1
    \begin{Kaitou}
      解答1-1
    \end{Kaitou}
  \item 類題1-2
    \begin{Kaitou}
      解答1-2
    \end{Kaitou}
\end{enumerate}
\end{ensyuu}

説明文は \textsf{theorem}環境の外にあります。

\begin{mondai}
問題2
\begin{Kaitou}
解答2
\end{Kaitou}
\end{mondai}
\closeKaiFile
\hrule

\inputKaiFile
\end{document}


▼関連発言

5741:emathRによってTeXファイルが読み込めない [kimiharu] 02/27 22:48
 └5742:Re:emathRによってTeXファイルが読み込めない [トノ] 02/27 23:38
  └5743:Re[2]:emathRによってTeXファイルが読み込めない [kimiharu] 02/28 01:05
   └5744:解決しました [kimiharu] 02/28 01:58
    └5745:emathAe & emathThm [tDB] 02/28 13:12
     └5755:Re:emathAe & emathThm [kimiharu] 03/02 22:26
      └5756:Re[2]:emathAe & emathThm [石原 守] 03/03 06:35
       └5757:Re[3]:emathAe & emathThm 助かります [kimiharu] 03/03 12:01<-last

Pass 保存


CGIROOM