発言者: tDB
発言日: 2007 03/26 19:47
発言元: 61.121.39.65
> 3本足のトランジスタとか,可変抵抗なんて大変ですね
可変抵抗については,
斜線を1本入れる
ならば簡単ですが,抵抗器の途中に矢線をつけるとなると面倒ですね。
http://emath.s40.xrea.com/reBBS/resistor2.pdf
トランジスタは.....
emCircuit.sty の効能書きは
電気回路 であって 電子回路ではない,
というつもりです。されど
diode
を入れているのですから(Wiki では触れていませんが)
頭隠して.....ということになりますかね。
手元版では transistor も試作してみましたが
http://emath.s40.xrea.com/reBBS/transistor02.pdf
emath からはかなり逸脱してしまいそうです。
▼関連発言
│
└◆5854:emCircuit.sty [石原 守] 03/25 06:20
└◆5855:Re:emCircuit.sty [tDB] 03/25 10:06
└◆5856:Re[2]:emCircuit.sty [石原 守] 03/25 10:58
└◆5857:Re[3]:emCircuit.sty [tDB] 03/26 19:47
└◆5858:Re[4]:emCircuit.sty [石原 守] 03/26 20:47
└◆5859:Re[5]:emCircuit.sty [tDB] 03/27 09:47<-last