emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5956  Re[2]:整式の和の筆算
発言者: nobunobu
発言日: 2007 04/24 13:53
発言元: 219.97.232.66
早速ありがとうございます。
もう少し注意深く検索等をしていればよかったみたいですね。
申し訳ありませんでした。
\documentclass[b5paper,fleqn,papersize]{jarticle}
\usepackage{emathW}
\begin{document}
 \begin{enumerate}
  \item 次の計算をしなさい。
   \begin{edaenumerate}<2>
    \item \ikahou<M>{2,1,-3}{1,-2,5}
    \item \ikahou<M>{1,2,-3}{-4,0,2}
    \vfill
   \end{edaenumerate}
 \end{enumerate}
\end{document}
と入力したのですが、
1.<M>を入れているのに解答が表示される。
2.edaenumerateは利かないのでしょうか?
この2つに答えていただければうれしいです。

▼関連発言

5954:整式の和の筆算 [nobunobu] 04/24 12:06
 └5955:Re:整式の和の筆算 [tDB] 04/24 12:44
  └5956:Re[2]:整式の和の筆算 [nobunobu] 04/24 13:53
   └5958:Re[3]:整式の和の筆算 [tDB] 04/24 16:07
    ├5959:Re[4]:整式の和の筆算 [nobu] 04/25 15:30
    └5960:Re[4]:整式の和の筆算 [nobunobu] 04/25 15:33
     └5961:Re[5]:整式の和の筆算 [tDB] 04/25 15:59
      └5969:Re[6]:整式の和の筆算 [nobunobu] 04/26 15:34<-last

Pass 保存


CGIROOM