発言者: 飯島 徹
発言日: 2004 01/09 15:30
発言元: yahoobb219057022015.bbtec.net
石原さん,みなさん,こん○○は(#^.^#)飯島です.
> パスの設定と,Guishell Hidemaruの設定(お持ちの本にのっていると思います)くらいで簡単に動作します。
そうなんですか(@_@;)
そのくらいで emathPp.sty が Guishell で利用できれば
簡単ですね(*^^)v
私は現在 multiple trees で TeX を利用しているために
Guishell は利用していないので詳細はわかりませんが,
-sh オプションの付加などはどのように設定するのでしょうか?
私事でまことに申し訳ございませんが,私のサイトも更新して
おきたいと思いますので,ご指導お願いします<(_ _)>
▼関連発言
│
└◆601:emathPp [中山] 01/09 11:19
├◆602:Re:emathPpとTeXMac [田中徹] 01/09 12:10
│└◆608:Re[2]:emathPpとTeXMac [中山] 01/09 16:01
│ └◆612:Re[3]:emathPpとTeXMac [中山] 01/09 18:14
│ └◆614:Re[4]:emathPpとTeXMac [飯島 徹] 01/09 18:48
│ └◆615:Re[5]:emathPpとTeXMac [飯島 徹] 01/09 18:52
└◆603:Re:TeXMAC Guishell Hidemaru [石原 守] 01/09 12:48
├◆607:Re[2]:TeXMAC Guishell Hidemaru [飯島 徹] 01/09 15:30
│└◆609:Re[3]:TeXMAC Guishell Hidemaru [石原 守] 01/09 16:27
│ └◆610:Re[4]:TeXMAC Guishell Hidemaru [飯島 徹] 01/09 16:59
└◆613:Re[2]:TeXMAC Guishell Hidemaru [中山] 01/09 18:36
└◆616:Re[3]:TeXMAC Guishell Hidemaru [石原 守] 01/10 17:53<-last