emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.6793  Re:角の2等分線等に使う黒丸の位置
発言者: 田中徹
発言日: 2007 12/05 11:00
発言元: 124.44.56.96
> ここで、初歩的な質問なのですが、
> [c]は\bulletのセンタリングを意味するのでしょうか?

そのはずです。

> 又、[c]を外すと、真ん中の位置に有ったり、そうでなかったり、
> と、色々な場合が出てきます。
 
> どうも仕組みが分からなく、詳しい方、ご教示いただけないでしょうか。

詳しくはありませんが、経験則ということで発言します。

文字にはベースラインという概念があります。
次のソースで、出力位置を比較してください。

\documentclass[a4paper,fleqn]{jarticle}
\usepackage{emathP}

\begin{document}

\unitlength=28pt

\begin{zahyou}[Yohaku=5mm](0,1)(0,1){}%
\Put{(0,0)}{$\bullet$}
\end{zahyou}
\begin{zahyou}[Yohaku=5mm](0,1)(0,1){}%
\Put{(0,0)}[c]{$\bullet$}
\end{zahyou}
\begin{zahyou}[Yohaku=5mm](0,1)(0,1){}%
\Put{(0,0)}(0pt,0pt){$\bullet$}
\end{zahyou}
\begin{zahyou}[Yohaku=5mm](0,1)(0,1){}%
\Put{(0,0)}(0pt,0pt)[l]{$\bullet$}
\end{zahyou}
\begin{zahyou}[Yohaku=5mm](0,1)(0,1){}%
\Put{(0,0)}(0pt,0pt)[c]{$\bullet$}
\end{zahyou}
\begin{zahyou}[Yohaku=5mm](0,1)(0,1){}%
\Put{(0,0)}(0pt,0pt)[r]{$\bullet$}
\end{zahyou}

\end{document}


▼関連発言

6792:角の2等分線等に使う黒丸の位置 [st] 12/05 09:36
 ├6793:Re:角の2等分線等に使う黒丸の位置 [田中徹] 12/05 11:00
 └6799:Re:角の2等分線等に使う黒丸の位置 [tDB] 12/05 17:03
  └6805:Re[2]:角の2等分線等に使う黒丸の位置 [st] 12/05 22:10<-last

Pass 保存


CGIROOM