発言者: 石原 守
発言日: 2008 01/25 16:08
発言元: 210.153.95.1
\usepackage{amsmath,amssymb,ascmac}%emath.sty itembbox.styから読み込まれる
\usepackage{multicol}%3段組4段組をするときのみ
\usepackage{emathP}%emath.sty color grapicx を読み込む
\usepackage{emathPh}%emathP.styから読み込まれる
\usepackage{emathPs}%pszahyouを使うときのみ
\usepackage{emathPk}%emathP.styから読み込まれる
\usepackage{hako}%ハコ
\usepackage{itembbox}%基本的な囲み
\usepackage{itembkbx}%囲みが次のページにまでかかるときのみ
\usepackage{fancybox}%いろいろな囲みを使うときのみ
\usepackage{emathOld}%古い命令を使うときのみ
\usepackage{emathMw}%まわりこみを使うときのみ
\usepackage{emathEy}%eda,yokoenumerateをつかうときのみ
\usepackage[e]{EMesvect}%ベクトルを使うときのみ
を以下のように整理してみてはいかがでしょう。
\usepackage{emathP}%emath.sty color grapicx を読み込む 普通はこれで十分
\usepackage{hako}%ハコ
\usepackage{emathAe}%kaitou等
\usepackage{itembbox}%基本的な囲み
%\usepackage{emathMw}%まわりこみを使うときのみ
%\usepackage{emathEy}%eda,yokoenumerateをつかうときのみ
%\usepackage[remake]{emathPs}%pszahyouを使うときのみ
%\usepackage{itembkbx}%囲みが次のページにまでかかるときのみ
%\usepackage[e]{EMesvect}%ベクトルを使うときのみ
%\usepackage{multicol}%3段組4段組をするときのみ
%\usepackage{fancybox}%いろいろな囲みを使うときのみ
5番目以降は必要に応じて読み込めば良いです。
無駄な読み込みはエラー,メモリー不足の原因になります。
tDBさんの作成されたファイルの先頭を見比べてみると大変よくわかると思います。
▼関連発言
│
└◆7007:bekutorukata と esvect.sty の併用 [ヤッシー] 01/24 21:38
└◆7009:Re:bekutorukata と esvect.sty の併用 [石原 守] 01/25 09:20
└◆7012:Re[2]:bekutorukata と esvect.sty の併用 [ありがとうございました] 01/25 14:47
└◆7013:Re[3]:bekutorukata と esvect.sty の併用 [石原 守] 01/25 16:08
└◆7036:ありがとうございました [ヤッシー] 01/28 08:30<-last