emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7056  Re[4]:enumrectboxを用いて問題作成
発言者: tDB
発言日: 2008 02/05 11:52
発言元: 124.25.247.226
\kaitou コマンドは obsolete です。
(新機能への追随は行われません。)
Kaitou環境をご使用ください。

ただし,edaenumerate環境は list環境ではありませんから,
アキの調整が必要でしょう。

見出し「問題*」と先頭 \item との横間隔は <edafirstindent=..>
見出し「問題*」とのベースライン調整は <edatopsep=..>
です。一例を:
(下で,\kaitou コマンドのままのところは,旧機能で,使用可能ですが,
 一番外側(mondai環境直下)では使用不可です。
 今後は,全部 Kaitou環境にするのが望ましいでしょう。)

補足:次の修正パックでは,
  1) お示しのリストで通ることにする予定ではあります。
  2) #7042 のリストでも通るかもしれませんが,使い方が面倒です。

% --- re7054.tex ----------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathThm}
\usepackage{emathThmbx}
\usepackage{emathAe}
\usepackage{emathEy}

\theorembodyfont{\normalfont}
\newtheorem{monkai}{問題}
\boxedtheorem<AeEnv=monkai,frameoption={[l]}>{mondai}{\bfseries 問題}

\begin{document}
\openKaiFile
%
\begin{mondai}<tuikamidasi=一般項が有理数の数列の極限>
次の極限を求めよ。
\begin{Kaitou}
  \setKaienum{edaenumerate<retusuu=3,edatopsep=-.25zw,edafirstindent=3zw>}
\end{Kaitou}
\begin{edaenumerate}
        \item $\dlim{n\to\infty}\left(n^2-5n\right)$\kaitou{$\infty$}
        \item $\dlim{n\to\infty}\left(3n-2n^3\right)$\kaitou{$-\infty$}
        \item $\dlim{n\to\infty}\bunsuu{2n-1}{5n+3}$\kaitou{$\bunsuu25$}
        \item $\dlim{n\to\infty}\bunsuu{4n+3}{2n^2-n+1}$\kaitou{$0$}
        \item $\dlim{n\to\infty}\bunsuu{n^3+2}{3n-n^2}$\kaitou{$-\infty$}
\end{edaenumerate}
\end{mondai}
%
\closeKaiFile
\newpage

\centerline{\Large\textgt{解答}}
\inputKaiFile
\end{document}

▼関連発言

7042:enumrectboxを用いて問題作成 [みー] 01/30 13:31
 └7043:Re:enumrectboxを用いて問題作成 [tDB] 01/30 17:12
  ├7044:Re[2]:enumrectboxを用いて問題作成 [みー] 01/30 22:17
  └7047:Re[2]:enumrectboxを用いて問題作成 [tDB] 01/31 17:09
   ├7050:Re[3]:enumrectboxを用いて問題作成 [みー] 02/01 14:20
   └7054:Re[3]:enumrectboxを用いて問題作成 [みー] 02/04 23:17
    └7056:Re[4]:enumrectboxを用いて問題作成 [tDB] 02/05 11:52
     └7057:Re[5]:enumrectboxを用いて問題作成 [みー] 02/05 16:10<-last

Pass 保存


CGIROOM