発言者: 田中徹
発言日: 2004 01/29 22:29
発言元: 202.223.106.163
> もっと行列の行間を開ける方法はありませんか?
\Gyouretu コマンドでは
高さを変更するパラメータがわからないので
どうしても \Gyouretu コマンドを用いて
という主旨でしたらご容赦願います。
まず array環境で書き直したのが 案1 です。
このままだとオリジナルと同様なこと
すなわち何の解決にもなっていないことになるので
array環境内の行間を arraystretchを変更することで
広げたのが 案2 です。
いらぬお節介としかられそうですが
分数自身を小さくしたのが 案3 です。
arraystretch の変更などの解説は
emath のスタイルファイルのドキュメントより
市販の (La)TeX(2e)関連の書籍にあると思います。
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emath}
\begin{document}
オリジナル
$A=\Gyouretu 1{\bunsuu 12}{\bunsuu 34}{\bunsuu 12}1{\bunsuu 34}{\bunsuu 34}{\bunsuu 34}{\bunsuu 54}$
\hrulefill{}
案1
$
A=\left(
\begin{array}{@{}ccc@{}}
1&{\bunsuu 12}&{\bunsuu 34}\\
{\bunsuu 12}&1&{\bunsuu 34}\\
{\bunsuu 34}&{\bunsuu 34}&{\bunsuu 54}
\end{array}
\right)
$
\hrulefill{}
案2
{\def\arraystretch{1.3}
$
A=\left(
\begin{array}{@{}ccc@{}}
1&{\bunsuu 12}&{\bunsuu 34}\\
{\bunsuu 12}&1&{\bunsuu 34}\\
{\bunsuu 34}&{\bunsuu 34}&{\bunsuu 54}
\end{array}
\right)
$
}
\hrulefill{}
案3
$
A=\left(
\begin{array}{@{}ccc@{}}
1&{\tfrac 12}&{\tfrac 34}\\
{\tfrac 12}&1&{\tfrac 34}\\
{\tfrac 34}&{\tfrac 34}&{\tfrac 54}
\end{array}
\right)
$
\end{document}
▼関連発言
│
└◆724:分数成分の\Gyouretu [ryu] 01/29 21:09
├◆725:Re:分数成分の\Gyouretu [田中徹] 01/29 22:29
└◆727:Re:分数成分の\Gyouretu [tDB] 01/30 09:41
└◆738:Re[2]:分数成分の\Gyouretu [田中徹] 01/30 15:35<-last