発言者: 飯島 徹
発言日: 2004 01/30 11:37
発言元: 202.216.122.29
imai さん,みなさん,こん○○は(#^.^#)飯島です.
以下のように \bekutoru の引数を $\,a\,$ としてはいかかでしょうか?
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{emathPp,emathFx}
\begin{document}
\bekutorukata{fill}%
$\bekutoru{AB}$
$\bekutoru{$\,a\,$}$
\end{document}
ちなみに,tDB さんがすでに矢印の付く高さについて
考慮してくださっているので \mathstrut は不要ですね(^^♪
▼関連発言
│
└◆732:ベクトルの矢印 [imai] 01/30 11:20
└◆733:Re:ベクトルの矢印 [飯島 徹] 01/30 11:37
└◆734:Re[2]:ベクトルの矢印 [imai] 01/30 11:42
└◆736:Re[3]:ベクトルの矢印 [imai] 01/30 12:23
└◆737:Re[4]:ベクトルの矢印 [飯島 徹] 01/30 13:11
├◆739:Re[5]:ベクトルの矢印 [imai] 01/30 16:02
│└◆740:Re[6]:ベクトルの矢印 [飯島 徹] 01/30 16:32
└◆741:Re[7]:ベクトルの矢印 [Kat] 01/31 19:46
└◆742:Re[8]:ベクトルの矢印 [飯島 徹] 02/01 17:21
└◆743:Re[9]:ベクトルの矢印 [tDB] 02/01 17:58
└◆744:Re[10]:ベクトルの矢印 [飯島 徹] 02/01 18:21<-last