emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7381  zahyouの単位とHenKo
発言者: 少しだけemath
発言日: 2008 07/21 18:11
発言元: pl423.nas935.p-hokkaido.nttpc.ne.jp
みなさま。またお世話になります。
単純に長方形を書いて辺の長さを表示するだけのものなのですが、
下記のソースでは正常にコンパイルできます。
ところが、zahyouのul=0.03truemmを0.04truemm以上にすると
\Henko\C\Dでエラーが発生します。
作図をするので、縦横比を正確に描画したいのでこのような小さな
単位になっているのですが、
%***********test1****************
\documentclass[14pt]{jsarticle}
\usepackage{emathP}
\usepackage[remake]{emathPs}
\usepackage{emathEy}
\usepackage{emathMw}
\begin{document}
        たてが$1463m$、よこが$1995m$の土地をできるだけ大きい
        正方形でわけたい。
        
        \begin{zahyou*}[ul=0.03truemm](0,2000)(0,1700)
        \def\A{(0,0)}
        \def\B{(1995,0)}
        \def\C{(1995,1463)}
        \def\D{(0,1463)}
        \Drawline{\A\B\C\D\A}
        \HenKo<henkoH=5ex>\D\A{$1463m$}
        \HenKo\C\D{$1995m$}
        \end{zahyou*}
\end{document}
%**************test2******************
\documentclass[14pt]{jsarticle}
\usepackage{emathP}
\usepackage[remake]{emathPs}
\usepackage{emathEy}
\usepackage{emathMw}
\begin{document}
        たてが$1463m$、よこが$1995m$の土地をできるだけ大きい
        正方形でわけたい。
        
        \begin{zahyou*}[ul=0.04truemm](0,2000)(0,1700)
        \def\A{(0,0)}
        \def\B{(1995,0)}
        \def\C{(1995,1463)}
        \def\D{(0,1463)}
        \Drawline{\A\B\C\D\A}
        \HenKo<henkoH=5ex>\D\A{$1463m$}
        \HenKo\C\D{$1995m$}
        \end{zahyou*}
\end{document}



▼関連発言

7381:zahyouの単位とHenKo [少しだけemath] 07/21 18:11
 └7382:Re:zahyouの単位とHenKo [田中徹] 07/21 22:51
  └7383:Re[2]:zahyouの単位とHenKo [少しだけemath] 07/22 05:08<-last

Pass 保存


CGIROOM