発言者: よ
発言日: 2008 10/02 13:29
発言元: palaris.palaunet.com
emathにはとてもお世話になっております。ありがとうございます。
こちらでリクエストをしてもよいものか分からないのですが、
もしよければご検討いただけたらとても嬉しいです。
解答文の中に注釈をつけて、あとで(解答文とは別に)解説を付与したいと思います。
\footnotemark を使うとこんな感じです。
****************ここから*****************
[解答]\\
align の外では番号が参照できるみたいです. \footnotemark\label{fnt1}\\
\begin{align*}
S &= \bunsuu12\bunsuu{4\sqrt{3}}{3}2\sin(60\DEG-\theta)\sin\theta \quad\footnotemark\label{fnt2}\\
&= \bunsuu{4\sqrt{3}}{3}\bunsuu{\cos(2\theta-60\DEG)-\cos60\DEG}{2} \quad\footnotemark\label{fnt2}\\
\end{align*}
[解説]\\
\ref{fnt1} 解説のテスト\\
\ref{fnt2} 三角形の面積の公式 $S = \bunsuu12 AB\cdot AC \sin A$\\
\ref{fnt3} 積和の公式 $\sin\alpha\sin\beta = -\bunsuu{\cos(\alpha+\beta)-\cos(\alpha-\beta)}2$\\
***************ここまで******************
ただ、このままだとコンパイルが通りません。
\lable{fnt3} を削除すれば通りました。
\label は align* 環境の中では1つしか使えない(?)みたいです。
また、コンパイルを通しても、align* 中のラベルは \ref で参照できないですし、
実際にページの下に脚注もつけたくありません。
また、できれば +1 とか *1 や(1)のように脚注のスタイルも指定したいです。
このようなことを実現したいのですが、
作成をご検討いただけないでしょうか?
(このような要望はあまりないのでしょうか?)
よろしくお願いいたします。
▼関連発言
│
└◆7573:参照して解説を付加できるようなコマンド [よ] 10/02 13:29
└◆7574:Re:参照して解説を付加できるようなコマンド [tDB] 10/02 16:02
├◆7575:Re[2]:参照して解説を付加できるようなコマンド [よ] 10/02 16:36
├◆7579:endnotes.sty [tDB] 10/03 08:25
└◆7580:EMendnotes.sty [tDB] 10/03 08:32
└◆7581:Re:EMendnotes.sty [よ] 10/03 14:40<-last