発言者: munepi
発言日: 2008 10/05 12:15
発言元: pdd069d.chibac00.ap.so-net.ne.jp
みなさん、こんにちは。munepi です。
なかなか時間が取れず返信できずに、今に至ってしまいました。
> mawarikomi がエラーになることと、
> Kaitou などの環境が入ると数式以外の部分も
> すべて画像に変換されてしまうのです。
回りこみ環境 mawarikomi, wrapfig は、曲者です。
あらかじめ perl か何かで、
\begin{htmlonly}, \end{htmlonly} を入れて、
image タグに置換するようにしていました。
Kaitou の環境は、作業ファイルが吐き出されているので、
perl を使って、それらのファイルを原稿の後ろにくるように
作業用 tex ファイルを作っていました。
> 一番対応したいのは、caprm ですね。
> これを使えないと mathrm をいーっぱい書かなきゃいけなくて、
> とてもめんどくさいです。
これは、拙作の emathfigtoeps で逃げていました。
> xhtml の方がよい
はちょっと言い過ぎですね(汗)
tex -> xhtml をしたときに、
XML が使えるので、XML を使うようなアプリケーションには良いということです。
ちなみに、数式関係は全部画像です(汗)
結局、特別なことを何もしていません。
面倒なものや latex2html がサポートしていないものは、
あらかじめ前処理をしてしまって、必要であれば後処理をして、逃げているだけです。
ご期待にそえるような明解な解でなくてすみません m(_ _)m
▼関連発言
│
└◆7551:latex2html [Y] 09/25 09:22
├◆7585:Re:latex2html [munepi] 10/05 12:15
└◆7586:Re:latex2html [tDB] 10/05 12:38<-last