emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7586  Re:latex2html
発言者: tDB
発言日: 2008 10/05 12:38
発言元: ntchba072176.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> 一番対応したいのは、caprm ですね。

不完全ですが,一案です。
プリアンブルで
  \caprm
を宣言すれば,その文書全体で
  数式モード内のアルファベット大文字はすべてローマン体
となります。逆に,数式文字にしたい
  A, B, ...., S, ..., Z
は
  \mitA, \mitB, ...., \midS, ..., \mitZ
と記述することとなります。

\mathrm とするのと,どっちが楽か.....
ケースバイケースでしょうね。

例文です:

% --- re7551.tex ---------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emath}
\caprm
\begin{document}
$\sankaku{}$ABCにおいて
\[ AB=3,\ AC=4,\ \mitA=60\Deg \]
のとき,$\sankaku{}$ABCの面積$\mitS$は.....
\end{document}


▼関連発言

7551:latex2html [Y] 09/25 09:22
 ├7585:Re:latex2html [munepi] 10/05 12:15
 └7586:Re:latex2html [tDB] 10/05 12:38<-last

Pass 保存


CGIROOM