発言者: 高橋名人
発言日: 2008 10/09 04:57
発言元: kd125029247030.ppp-bb.dion.ne.jp
こんばんは。
大学入試問題集作成のために、初めてTeXなるものを始めた者です。
TeXインストーラ3 0.72を実行し、自動インストール終了後に
eMathの丸ごとパック(emathf051107a)内の各種ファイルを
readme.txtで指定された所定の場所に置きました。
例)sty群は「tex\share\texmf-local\tex\platex\misc\emath」に置きました。
しかし、これだけでは不足なようで、満足にコマンドプロンプトから
platexを使用してdviファイルが作成できません。
例1)
ネットで落ちてるTeXファイルを試しにコンパイルしようと試みても、
! LaTeX Error: File `graphicx.sty' not found.
! LaTeX Error: File `keyval.sty' not found.
! LaTeX Error: File `trig.sty' not found.
など何かしらの警告がでてしまいます。
※上記はhttp://kaname.sakura.ne.jp/latextut.shtmlに置いてある
texファイルのコンパイル時に出たもの。
例2)このサイトで取得したTeXファイルもコンパイルを試みましたが
! LaTeX Error: File `fleqn.clo' not found.
! LaTeX Error: File `amsmath.sty' not found.
! LaTeX Error: *** NFSS release 1 command \define@mathgroup found
というエラーが出てしまいます。
※上記はhttp://emath.s40.xrea.com/xdir/2006/cs/cs-a.htmのdousisya.lzh内の
2195200601.texのコンパイル時に出たもの。
【質問】
1)どうやら複数のstyファイルがインストールされていないようですが、
ベーシックなsty群(一般的に必要になるもの)とは、
どのようなものを指すのでしょうか?
また、ネットから取得したtexファイルをコンパイルするときは
このようにstyが不足しているということは普通のことなのでしょうか?
「どうやらTeXのインストールの時点でヘマをしてしまったためにこういう事態に
陥ったのではないか?」と疑い、再インストールが必要なのかと悩んでおります。
2)例2)のエラーの原因と解消方法を教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
▼関連発言
│
└◆7594:ベーシックなstyについて [高橋名人] 10/09 04:57
└◆7595:Re:ベーシックなstyについて [石原 守] 10/09 07:53
└◆7600:Re[2]:ベーシックなstyについて [高橋名人] 10/10 01:42
└◆7601:Re[3]:ベーシックなstyについて [石原 守] 10/10 05:37
└◆7622:Re[4]:ベーシックなstyについて [高橋名人] 10/15 00:21<-last