emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7692  html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けたいのですが.
発言者: TaD
発言日: 2008 11/18 23:21
発言元: khp059134223148.ppp-bb.dion.ne.jp
お世話になっております.
ブログで数式を描きたいと思って,imgTeX を使わせていただいておりましたが,
数式の数が多いときは煩雑になります.
そこで,三日ほど前から tex4ht を勉強しています.

tex4ht では eps ファイルを作り,それを png に変換して
 html ファイルに貼り付けるとのことで.
それならば emathPs の pszahyou の図でも同じことができると気付きました.
そこで,下にある emathEPS.tex で emathEPS1.eps を作り,
tex4htEPS.tex をコンパイルしてみると,O,x,y などの文字が欠けています.
samplePs.pdf を読むと,
>望ましいのは,図形・文字双方をPostScript の管理下に置くことですが,
>PostScript の文字出力は面倒なので,実現は遠い将来となりそうです。
となっておりました.
しかしながら,emathWiki の pszahyou による Daen :
http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?plugin=ref&page=Daen&src=linethickness02.png
などを見ますと,文字もしっかりと出力されています.

emathWiki ではどのようにして文字付き png ファイルを
作られているのでしょうか.教えていただけますと助かります.
また,コツなどについてのアドバイスをいただけますとうれしく思います.

------------------------------------------------------------

%%---emathEPS.tex----
\documentclass{article}
\usepackage{emathP}
\usepackage[debug]{emathPs}%[debug]
\begin{document}
\begin{pszahyou}[ul=10mm](-1.5,3.5)(-1.5,1.5)
\def\A{(1,0)}
\Daen\A{2}{1}
\end{pszahyou}
\end{document}


%%----tex4htEPS.tex-------
\documentclass[12pt]{article}
\usepackage{amsmath,amssymb}   
\usepackage[dvips]{graphicx}
\usepackage{txfonts}
\usepackage[tex4ht]{hyperref}
%\usepackage[jp]{tex4ht}
\begin{document}

 pszahyou で作った eps ファイルを png に変換してます:\\
\begin{center}
\includegraphics[width=10cm,clip]{emathEPS1.eps}\\
emathEPS1.eps
\end{center}

\textbf{emathWiki} 中の pszahyou による Daen(linethickness02.png)です:\\
\HCode{<center>}  
\Picture[楕円弧の太さ変更]{http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?plugin=ref&page=Daen&src=linethickness02.png width="90\%" ID="楕円弧"}  
\HCode{</center>} 

\end{document}

\HCode{<hr width="90\%" size=3 color="green">} 

{\large おまけです}(\href{http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/miscellaneous/tex4ht/tex4ht-howtose4.html#x5-190004.3.1}{例3: 表の設定 }より)\\
\HCode{<center><table bgcolor="blue"><tr><td>  
  <table bgcolor="yellow"><tr><td align="center">}  
    \( \text{Diff}\;\;\textbf{{\large erential}\;\;}  
    \hspace{10mm}\mathbf{Equation \;(3.3)} \)  
\HCode{</td><td width="30"></td><td align="left">}  
  \[ \left(\frac{dy}{dx}+p(x)y=q(x)\right) \]  
\HCode{</td></tr> <tr><td><H6>}  
   (3.3)の解は同次方程式 \quad  
  \(\frac{dy}{dx}+p(x)y=0\) の \HCode{<br>}  
   一般解 \;\( y=Ce^{-\int p(x)\,dx}\;\)  
     の\textbf{定数}を変化\\  
     させることにより得られる  
\HCode{</H6></td><td width="30"></td><td align="right">}  
  \[ y=e^{-\int p(x)\,dx}\left(\int q(x)e^{\int p(x)\,dx}  
       \,dx+C\right) \]  
\HCode{</td></tr></table></td></tr></table></center>}     
\end{document}
以下の2行をコマンドプロンプトに貼り付け→エンターする:
cd C:****( emathEPS.tex,tex4htEPS.tex の作業フォルダ)
htlatex tex4htEPS.tex "jp"
http://blogs.dion.ne.jp/biseki/archives/7800348.html
▼関連発言

7692:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けたいのですが. [TaD] 11/18 23:21
 └7693:Re:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けたいのです.. [tDB] 11/19 07:47
  └7694:Re[2]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けたい... [TaD] 11/19 12:16
   └7695:Re[3]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けた... [石原 守] 11/19 12:54
    └7696:Re[4]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付け... [TaD] 11/19 13:33
     ├7697:Re[5]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付... [石原 守] 11/19 16:10
     │└7698:Re[6]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り... [TaD] 11/19 17:27
     └7699:Re[5]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付... [tDB] 11/19 19:46
      └7700:Re[6]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り... [TaD] 11/19 23:25<-last

Pass 保存


CGIROOM