発言者: tDB
発言日: 2008 11/19 07:47
発言元: ntchba214115.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> emathWiki ではどのようにして文字付き png ファイルを
> 作られているのでしょうか.教えていただけますと助かります.
dviout のお世話になっています。
dviout で
1) PNG を作りたい画面を表示します。
2) 切り出したい部分を指定します。
メニューバーから
Display
Region
On
とたどります(ショートカットキー:ctrl+[)。
画面全体が,赤色の枠で囲まれます。
マウスカーソルを動かして,
切り出したい部分の左上で
Shift+マウス左ボタン(微調整してさらに SHIFT+左ボタンを何回でも)
切り出したい部分の右下で
Shift+マウス右ボタン
この操作でできた赤色枠の部分が次の操作で PNG ファイルになります。
3) ファイルに出力します。
メニューバーから
File
Save as image
File
とたどり,ファイル名の拡張子を png として
保存
以上の操作で PNG ができあがります。
ただし,白黒です。
▼関連発言
│
└◆7692:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けたいのですが. [TaD] 11/18 23:21
└◆7693:Re:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けたいのです.. [tDB] 11/19 07:47
└◆7694:Re[2]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けたい... [TaD] 11/19 12:16
└◆7695:Re[3]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付けた... [石原 守] 11/19 12:54
└◆7696:Re[4]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付け... [TaD] 11/19 13:33
├◆7697:Re[5]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付... [石原 守] 11/19 16:10
│└◆7698:Re[6]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り... [TaD] 11/19 17:27
└◆7699:Re[5]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り付... [tDB] 11/19 19:46
└◆7700:Re[6]:html ファイルに pszahyou で作った図を貼り... [TaD] 11/19 23:25<-last