emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7895  edaenumerateにおける行間
発言者: am
発言日: 2009 01/30 12:12
発言元: ppp22149.ohashi07.bbiq.jp
こんにちは。
いつもemathにはお世話になっております。

さて,次のedaenumerateを用いたソースについて
emathEy単独で読み込む(eda1.tex)と何も問題ないのですが,
emathPの後にemathEyを読み込む(eda2.tex)と
文章が2行になるときと,3行以上にまたがる場合では
行間が変わってくるようです。
みなさまの環境ではどうでしょうか。


%%%%%% eda1.tex %%%%%%
\documentclass[a4]{jarticle}
\usepackage{emathEy}

\begin{document}
 \begin{edaenumerate}
  \item \repeatstr{あ}{30}
  \item \repeatstr{い}{40}
  \item<1> \repeatstr{う}{50}
  \item<1> \repeatstr{え}{100}
 \end{edaenumerate}
\end{document}


%%%%%% eda2.tex %%%%%%
\documentclass[a4]{jarticle}
\usepackage{emathP}
\usepackage{emathEy}

\begin{document}
 \begin{edaenumerate}
  \item \repeatstr{あ}{30}
  \item \repeatstr{い}{40}
  \item<1> \repeatstr{う}{50}
  \item<1> \repeatstr{え}{100}
 \end{edaenumerate}
\end{document}


▼関連発言

7895:edaenumerateにおける行間 [am] 01/30 12:12
 └7896:Re:edaenumerateにおける行間 [tDB] 01/30 17:31
  └7897:Re[2]:edaenumerateにおける行間 [am] 01/30 18:25<-last

Pass 保存


CGIROOM