emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7999  \RefHako について
発言者: arietta
発言日: 2009 03/02 18:13
発言元: p2116-ipbf4702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

以下をコンパイルはできるのですが(x座標は「シ」と出ます),
どうしても後ろの箱が細い線で,明朝,シとならずに ?? となってしまいます

何がまずいでしょうか?


$( a+\Hako[neko]"シ",\ (a + \RefHako{neko} )^2 )$ 


コンパイルができなかったりした場合はusepackage{hako}の忘れとか
いろいろ考えられると思うのですが、x座標が出るので困っています・・・

何かのスタイルファイルとぶつかるのでしょうか?
(tdabさんのスタイルファイル以外は使っていません)

よろしくお願いします

▼関連発言

7999:\RefHako について [arietta] 03/02 18:13
 ├8000:Re:\RefHako について [arietta] 03/02 18:29
 └8001:Re:\RefHako について [tDB] 03/02 19:35
  ├8002:Re[2]:\RefHako について [tDB] 03/02 20:51
  └8004:Re[2]:\RefHako について [arietta] 03/03 00:20<-last

Pass 保存


CGIROOM