emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.8044  Re[2]:外接円の部分的な作図
発言者: tDB
発言日: 2009 03/22 14:23
発言元: ntchba208123.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
問題は解決したようですが,少し気になることがあるので追記します。

> \begin{zahyou*}[ul=15mm]
> (0,3.46)(-0.2,1)

と設定したのだから,範囲外はクリップしてくれよ
という話だったのでしょうか。

もしそうなら,それは無理な注文よ!
zahyo*環境ではなく,pszahyou*環境をお使いなさい。

ということになります。
元のリストの
  zahyou* を pszahyou*
に書き換えただけのリストが下です。
(必要なスタイルファイルが変わるのは当然として)

なお,クリッピングする・しないの話について

emathWiki/描画範囲/

というページを作りましたので,そちらもご覧ください。

% --- re8034ps.tex --------------------------------
\documentclass{jreport}
\usepackage{graphicx}
\usepackage[remake]{emathPs}
\begin{document}
\begin{pszahyou*}[ul=15mm]
(0,3.46)(-0.2,1)
\tenretu*{B(0,0);C(3.46,0)}
\kyokuTyoku(2,30)\A
\Drawline{\A\B\C\A}
\Gaisetuen\A\B\C
\kuromaru{\vGaisin}
\end{pszahyou*}
\end{document}

▼関連発言

8034:外接円の部分的な作図 [tmsh] 03/21 10:01
 └8035:Re:外接円の部分的な作図 [tDB] 03/21 10:48
  ├8043:Re[2]:外接円の部分的な作図 [tmsh] 03/22 11:38
  └8044:Re[2]:外接円の部分的な作図 [tDB] 03/22 14:23
   └8045:Re[3]:外接円の部分的な作図 [tmsh] 03/24 00:32<-last

Pass 保存


CGIROOM