発言者: tDB
発言日: 2009 11/12 18:53
発言元: ntchba327222.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
凹領域の斜線塗りは面倒でしたが,
やっと結論らしき所にたどり着いたと思っています。
pszahyou 環境で,PostScript にまかせてしまう
というのが現時点でのベストチョイスです。
サンプルリストをどうぞ。
\YLGraph で近似折れ線を作って,領域を囲み
\emPaint* で凹凸関係なく,領域を斜線塗りします。
境界というか,曲線は別途
\YGraph で描画です。
% -----------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{graphicx}
\usepackage[remake]{emathPs}
\begin{document}
\texttt{Perl}を利用して\textsf{pszahyou}環境
\bigskip
\begin{pszahyou}[ul=5mm](-2,7)(-5,5)
\def\Fx{X**2}
\def\Gx{(X-3)**2}
\def\Hx{X*(X-4)}
\YLGraph<minx=0,maxx=1.5>\Fx\oreseni
\YLGraph<minx=1.5,maxx=4.5>\Gx\oresenii
\YLGraph<dx=-.02,minx=4.5,maxx=0>\Hx\oreseniii
\emPaint*{\oreseni\oresenii\oreseniii}
\YGraph\Fx
\YGraph\Gx
\YGraph\Hx
\end{pszahyou}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆8429:斜線塗りつぶしがうまくいかない [s.iketani] 11/12 12:10
├◆8430:Re:斜線塗りつぶしがうまくいかない [田中徹] 11/12 12:47
│└◆8431:Re[2]:斜線塗りつぶしがうまくいかない [s.iketani] 11/12 16:59
│ └◆8432:Re[3]:斜線塗りつぶしがうまくいかない [田中徹] 11/12 17:31
└◆8433:Re:斜線塗りつぶしがうまくいかない [tDB] 11/12 18:53<-last