発言者: 田中徹
発言日: 2010 01/07 23:32
発言元: p4b4a6c.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
> 後は,自分で微調整します。
~ チルダと同じ間隔のスベースは \ (半角2文字のコマンド)
だと記憶しています。
%% ネット上で説明のあるページを検索していますがなかなかヒットしません。
ご報告まで
▼関連発言
│
└◆8502:retukugiri={,~}としたときのマイナスと数の間隔について [tanak] 01/07 20:39
├◆8503:Re:retukugiri={,~}としたときのマイナスと数の間隔について [田中徹] 01/07 22:15
│└◆8504:Re[2]:retukugiri={,~}としたときのマイナスと数の間隔につ... [tanak] 01/07 22:35
│ └◆8505:Re[3]:retukugiri={,~}としたときのマイナスと数の間隔に... [田中徹] 01/07 23:32
│ └◆8511:Re[4]:retukugiri={,~}としたときのマイナスと数の間隔... [tanak] 01/08 22:41
└◆8510:Re:retukugiri={,~}としたときのマイナスと数の間隔について [tDB] 01/08 13:38
└◆8512:Re[2]:retukugiri={,~}としたときのマイナスと数の間隔につ... [tanak] 01/08 22:47<-last