emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.95  Re:\KTkukan のラベル位置調整について
発言者: tDB
発言日: 2003 11/03 19:54
発言元: 220.209.78.55
> \KTkukan で不等式のラベルの位置を調整することはできるのでしょうか。

\KTkukan には,その機能はありません。

    \KTkukan[;kai2]{(-2,4);(1,)}{(1,4)}%

として,動かしたいラベルを空欄にしておいて,

      \Put{(0.5,\kukantakasa)}(0,0)[c]{\colorbox{white}{\eqref{kai1}}}%

当該ラベルは別途配置することになりましょう。

% ----------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}

\pagestyle{empty}

\begin{document}
連立2次不等式%
  \begin{jquote}(0zw)(20zw)
    \renritu{&x^2-2x-8<0\label{kai1} \\ &5x-5\label{kai2}}%
  \end{jquote}
を解く。%
数直線上に図示すると、\\%
  \begin{zahyou*}[ul=10mm](-3,5)(-.5,1.5)%
    \ArrowLine{(\xmin,0)}{(\xmax,0)}%
    \Put{(\xmax,0)}[e]{$x$}%
    \Put{(-2,0)}[s]{$-2$}%
    \Put{(1,0)}[s]{$1$}%
    \Put{(4,0)}[s]{$4$}%
    \KTkukan[;kai2]{(-2,4);(1,)}{(1,4)}%
    {\fboxsep=0pt\relax
      \Put{(0.5,\kukantakasa)}(0,0)[c]{\colorbox{white}{\eqref{kai1}}}%
    }%
  \end{zahyou*}
\end{document}


▼関連発言

92:\KTkukan のラベル位置調整について [穂積] 11/03 18:18
 └95:Re:\KTkukan のラベル位置調整について [tDB] 11/03 19:54
  └97:Re[2]:\KTkukan のラベル位置調整について [穂積] 11/03 21:37<-last

Pass 保存


CGIROOM