emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.985  Re[3]:描画されない
発言者: tDB
発言日: 2004 04/20 16:26
発言元: 220.146.124.11
>   すると、ex1.logファイルの290行目が
>   
>   system(perl temp.pl)...executed.
>   
>   となりました(ですのでオプション付きで実行していなかったみたいです)。

では,ex1.tex と同じディレクトリに
    temp.pl
という名前のテキストファイルができているはずです。
ご確認ください。

存在していたら,ex1.tex が存在するディレクトリをカレントにして
    perl temp.pl
を実行すると,どうなるでしょう。
perl に PATH が通っていれば
    ex1.d1
というテキストファイルが作成されているはずです。
ここまでご確認ください。

-----------------------------------------------
# temp.pl の内容
open(FHNDL,">ex1.d1");
require 'emath.pl';
$oldx=$x=-2; $oldy=sin(($x))+cos(($x)); $orgdx=$dx=.05; printf FHNDL"(%f,%f)",$x,$oldy; 
for($x=-2;$x<8;$x+=.05){printf FHNDL"(%f,%f)",$x,sin(($x))+cos(($x))};$x=8;printf FHNDL"(%f,%f)",$x,sin(($x))+cos(($x)); 
close(FHNDL);

# ex1.d1 の内容
(-2.000000,-1.325444)(-2.000000,-1.325444)(-1.950000,-1.299141)(....
に始まり,
....)(8.000000,0.843858)(8.000000,0.843858)
で終わる,4K byte 弱のファイル


▼関連発言

978:描画されない [satoh] 04/20 07:31
 └979:Re:描画されない [tDB] 04/20 08:29
  └984:Re[2]:描画されない [satoh] 04/20 16:03
   └985:Re[3]:描画されない [tDB] 04/20 16:26
    └986:Re[4]:描画されない [satoh] 04/20 18:07
     └988:Re[5]:描画されない [tDB] 04/20 19:06
      └989:Re[6]:描画されない<解決しました! [satoh] 04/20 20:25<-last

Pass 保存


CGIROOM