top page > emath 講座目次 > YNurii* > 複雑な図形
発展3) 複雑な図形(近似折れ線)
複雑な図形の場合は, 曲線を折れ線で近似 して, 多角形を斜線塗りするコマンド \Nuritubusi* を用いる方法もあります。 下で取り上げた例は, 放物線 y=2-x^2 と直線 y=-x とで囲まれた図形を x軸の周りに回転してできる回転体の体積 を求める問題の解説図です。
放物線の弧AB, 弧CEを近似する折れ線 \oresen, \oreseni を \YKinziOresen\Fx{-1}{1}{.05}\oresen \YKinziOresen{-(\Fx)}{2}{1.4142}{-.05}\oreseni で取得し, \edefappend\oresen{\oreseni\O} によって 弧AB, 線分BC, 弧CE, 折れ線EOA とつないだ閉多角形を \Nuritubusi* で斜線塗りしています。 関連事項: \YKinziOresen \Nuritubusi* \edefappend