発言者: 穂積
発言日: 2004 05/15 14:06
発言元: 203-165-23-33.home.ne.jp
飯島さん お手数をお掛けしております。
不十分な書き方をしてお手間をお掛けいたしました。
\end{multicols*} はご指摘の場所に入っています。
いろいろ検討しているのですが、このソースのように解答が1枚に収まる場合は何の問題もありません。
しかし、解答が2枚目にまで及ぶとあのようなエラーメッセージが現れます。
Kaitou 環境内に、 mawarikomi 環境を入れ込んだり、\fleqnon[0zw]\vspace{-4zw}で align* 環境の表示位置を調整したりしているためなのか・・・
元のソースが長いものなので、直接添付するのはどうかと思っています。
いろいろ切り分けをして試していますが、今もってまだ解決していません。
▼関連発言
│
└◆1106:解答部分を multicols*環境でまとめるとストップする [穂積] 05/15 10:12
├◆1107:Re:解答部分を multicols*環境でまとめるとストップする [飯島 徹] 05/15 10:18
└◆1108:Re:解答部分を multicols*環境でまとめるとストップする [穂積] 05/15 11:53
└◆1109:Re[2]:解答部分を multicols*環境でまとめるとストップする [飯島 徹] 05/15 12:32
└◆1110:Re[3]:解答部分を multicols*環境でまとめるとストップす... [穂積] 05/15 14:06
└◆1111:Re[4]:解答部分を multicols*環境でまとめるとストップ... [tDB] 05/15 14:17
└◆1112:Re[5]:解答部分を multicols*環境でまとめるとストッ... [穂積] 05/15 14:57
└◆1113:Re[6]:解答部分を multicols*環境でまとめるとスト... [tDB] 05/15 15:03
└◆1114:Re[7]:解答部分を multicols*環境でまとめるとス... [tDB] 05/15 17:08
└◆1115:Re[8]:解答部分を multicols*環境でまとめると... [穂積] 05/15 21:37<-last