発言者: toshi
発言日: 2004 07/01 15:47
発言元: s120130.ap.plala.or.jp
\documentclass[b5j,10pt]{jarticle}
\usepackage{hako}
\begin{document}
\hakosyokika
$\kumiawase{\Hako}{r}$
\end{document}
nCrのnの部分に\Hakoを使用したいのですが,TeX処理してDVIOUTで見ると,「‘=12ア1イCr」となってしまいます.
どのようにすればいいでしょうか?
よろしくお願いします.
▼関連発言
│
└◆1342:組み合わせnCrにおける\Hako [toshi] 07/01 15:47
├◆1345:Re:組み合わせnCrにおける\Hako [Hiro] 07/01 16:05
├◆1346:Re:組み合わせnCrにおける\Hako [飯島 徹] 07/01 16:05
│├◆1348:Re[2]:組み合わせnCrにおける\Hako [toshi] 07/01 16:07
│└◆1349:Re[2]:組み合わせnCrにおける\Hako [飯島 徹] 07/01 16:20
└◆1355:Re:組み合わせnCrにおける\Hako [tDB] 07/01 19:56
└◆1361:Re[2]:組み合わせnCrにおける\Hako [榎本] 07/02 13:51
└◆1364:Re[3]:組み合わせnCrにおける\Hako [tDB] 07/02 19:39
└◆1366:Re[4]:組み合わせnCrにおける\Hako [榎本] 07/02 22:47<-last