emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.1361  Re[2]:組み合わせnCrにおける\Hako
発言者: 榎本
発言日: 2004 07/02 13:51
発言元: ofsfi-02p3-102.ppp11.odn.ad.jp
いつもお世話になっております。

> \kumiawase の引数は,単純な文字列(数字列)と想定しています。
> そこへ \Hako などの文字列を与えることは想定外でした。
2002年度の慶應義塾大学のファイルの中の環境情報学部の問題文中に
 \kumiawase{\Hako'(1)'}{\Hako'(3)'}
などの記述がでてきますが,こちらも
 \kumiawase ⇒ \kumiawase*
への変更ということになるようですね。

※2002大学別 慶應義塾大学
 2002分野別 場合の数(PandC1)
       穴埋め問題(anaume1)
 に収録されている,2062200246.tex です。

▼関連発言

1342:組み合わせnCrにおける\Hako [toshi] 07/01 15:47
 ├1345:Re:組み合わせnCrにおける\Hako [Hiro] 07/01 16:05
 ├1346:Re:組み合わせnCrにおける\Hako [飯島 徹] 07/01 16:05
 │├1348:Re[2]:組み合わせnCrにおける\Hako [toshi] 07/01 16:07
 │└1349:Re[2]:組み合わせnCrにおける\Hako [飯島 徹] 07/01 16:20
 └1355:Re:組み合わせnCrにおける\Hako [tDB] 07/01 19:56
  └1361:Re[2]:組み合わせnCrにおける\Hako [榎本] 07/02 13:51
   └1364:Re[3]:組み合わせnCrにおける\Hako [tDB] 07/02 19:39
    └1366:Re[4]:組み合わせnCrにおける\Hako [榎本] 07/02 22:47<-last

Pass 保存


CGIROOM