発言者: tDB
発言日: 2003 11/08 22:14
発言元: 61.121.42.252
> 直交する半径$a~(a>0$の2本の円柱の共通部分の体積を求める問題で,
> 切り口の図を斜めから見た図は描けるでしょうか。
> 正面からは,下のようにして描いたのですが,斜めから見た図
>
> を描くのは大変でしょうか。このようなことは,数式処理ソフトの分野なのでしょうか。
emath における空間図形の描画はまだまだ不十分です。
数式処理ソフトにお任せしたい分野です。
下のリストは,
2つの円柱の軸を x, y軸とし,
x>0, y>0, z>0
の部分をスケッチしたものです。
% -----------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPk}
\usepackage{emathPp}
\checkPerl
\begin{document}
\begin{Zahyou}[ul=20mm](0,3.5)(0,3.5)(0,2)
\iiiDrawlines{(3,0,0)(3,0,1)(0,0,1);
(3,0,0)(3,1,0)(0,1,0);
(0,3,0)(0,3,1)(0,0,1);
(0,3,0)(1,3,0)(1,0,0)
}
\def\C{cos(T)}
\def\S{sin(T)}
\iiiBGurafu{3}\S\C{0}{$pi/2}
\iiiBGurafu\S{3}\C{0}{$pi/2}
{\thicklines
\iiiBGurafu\S{0}\C{0}{$pi/2}
\iiiBGurafu{0}\S\C{0}{$pi/2}
\iiiDrawline{(1,0,0)(1,1,0)(0,1,0)}
\iiiBGurafu\C\C\S{0}{$pi/2}
}%
\def\zd{.6}
\calcval{asin(\zd)}\sd
\calcval{cos(\sd)}\cd
\iiiNuritubusi{(0,\cd,\zd)(0,0,\zd)(\cd,0,\zd)(\cd,\cd,\zd)(0,\cd,\zd)}
\end{Zahyou}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆136:直交する2本の円柱の切断面 [toshi] 11/08 19:49
└◆138:Re:直交する2本の円柱の切断面 [tDB] 11/08 22:14
├◆139:Re[2]:直交する2本の円柱の切断面 [田中徹] 11/08 22:33
│├◆143:--- [---] 11/08 23:19
│└◆144:Re[3]:直交する2本の円柱の切断面 [toshi] 11/08 23:21<-last
└◆140:Re[2]:直交する2本の円柱の切断面 [toshi] 11/08 22:33