発言者: tDB
発言日: 2004 08/28 19:28
発言元: ntchba099124.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
段落すべてを次ページに送る,というのは潔い(?)とはいえ,
もったいない,美しくない,というそしりはまぬかれません。
図が次ページに送られるのは仕方がないとして,
テキスト部は1ページ目に続けたい,
というが下の ex02.tex です。
mawarikomi環境に <0> オプションをつけます。
図は2ページ目に送られますが,テキストは1ページ目に続きます。
しかし,2ページ目では,送られた図に後続のテキストが重なってしまいました。
対策は,後続部を mawarikomi* 環境で囲むことです。
下のテキスト終りの方に,コメントアウトしてある4箇所の`%'を除去してみてください。
% --- ex02.tex ------------------------------
\documentclass{jarticle}
%\usepackage[old]{emathMw}
\usepackage{emathPh}
\newcommand{\nagaibun}[2][あ]{{%
\leavevmode
\Ifor\i{0}{#2}\Do{%
\Ifor\j{0}{20}\Do{#1}%
}%
}}
\begin{document}
\begin{enumerate}[(1)]
\item
\nagaibun{20}
\nagaibun{30}
\begin{mawarikomi}<0>{}{%
\begin{picture}(140,200)\relax
\framebox(140,200){\Huge 図}%
\end{picture}}
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと
なにぬねのはひふへほまみむめのらりるれろ
アイウエオカキクケコ
\nagaibun[う]{12}
\end{mawarikomi}
\item
% \begin{mawarikomi*}
\nagaibun[え]{4}
% \end{mawarikomi*}
\item
% \begin{mawarikomi*}
\nagaibun[お]{6}
% \end{mawarikomi*}
\end{enumerate}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆1659:【開発】ページをまたぐ mawarikomi [tDB] 08/28 17:53
├◆1660:現行の確認 [tDB] 08/28 17:58
│├◆1661:--- [---] 08/28 18:18
│└◆1662:セミフロート [tDB] 08/28 19:28
├◆1663:tyuukai 環境内の場合 [tDB] 08/28 19:40
│└◆1665:現行の確認 [tDB] 08/29 09:34
│ └◆1666:セミフロート(とはいえないが....) [tDB] 08/29 09:50
├◆1667:Re:【開発】ページをまたぐ mawarikomi [tDB] 08/29 09:53
│└◆1668:Re[2]:【開発】ページをまたぐ mawarikomi [石原 守] 08/29 16:04
│ └◆1670:Re:左配置 [tDB] 08/29 17:33
│ └◆1672:Re[2]:左配置 [石原 守] 08/29 18:00
└◆1677:多段組の場合 [tDB] 08/30 15:37<-last