emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.1682  Re[2]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫
発言者: junichi
発言日: 2004 09/01 15:36
発言元: ia025.ia01.iad.parkcity.ne.jp
とくに、問題はおきません。

いろいろ、自分で実験してみたところ
以下のことがわかりました。

\documentclass{jarticle}
\usepackage{emath}
\usepackage{emathBk}

\begin{document}
{\bf 場合分け}
\begin{small}
\begin{displaymath}
\baaiwake{1 & ($x\geqq 0$) \cr -1 & ($x<0$) } 
\end{displaymath}
文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章
文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章
\end{small}
\end{document}


において、ここまま、dvi にし pdf に変換すると
場合分けの中括弧が消えてしまいます。

\usepackage{type1cm}
を用いると、場合分け記号が消えなくなります。
しかし、使っているフォント(?)がちがうのでしょうか、
太字が、以前より太くなってしまいます。

一方、
\usepackage[psamsfonts]{amssymb}
を宣言すると、行間が以前より広くなってしまいます。

\usepackage{type1cm}か\usepackage[psamsfonts]{amssymb}
を使うしか、解決方法はないのでしょうか??

このような現象がおこる原因は、small にしているから
だと思われます。

▼関連発言

1680:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [junichi] 09/01 10:12
 └1681:Re:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [tDB] 09/01 12:53
  └1682:Re[2]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [junichi] 09/01 15:36
   ├1683:Re[3]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [tDB] 09/01 16:02
   │└1684:Re[4]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [junichi] 09/01 16:08
   │ └1685:Re[5]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [tDB] 09/01 16:17
   │  └1687:Re[6]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [junichi] 09/01 16:57
   │   └1689:cmex9 [tDB] 09/01 17:11
   │    ├1690:補足 [tDB] 09/01 17:12
   │    └1691:補足2 [tDB] 09/01 17:14
   └1686:Re[3]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [石原 守] 09/01 16:45
    └1688:Re[4]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [junichi] 09/01 16:58
     ├1692:Re[5]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [石原 守] 09/01 17:58
     └1698:Re[5]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [junichi] 09/01 23:13
      ├1699:Re[6]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [石原 守] 09/02 08:02
      └1701:Re[6]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [tDB] 09/02 09:14
       └1702:Re[7]:dvipdfmx,\baaiwake,リーダー罫 [junichi] 09/02 10:04<-last

Pass 保存


CGIROOM