emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2321  Re[5]:丸ごとパック改訂に向けて(1)
発言者: tDB
発言日: 2004 12/24 20:29
発言元: ntchba093117.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> (ついでながら、「対応策のひつは別行立てではなく…」と、
> 「ひとつ」の「と」が抜けてしまっていることをお知らせしておきます)

こういうところは,書いた本人は気がつかないことが多いですね。
ご指摘を頂き,ありがとうございます。
手元版では修正し,emathf15 にとりいれます。

> 式番号がつきませんね。確かに式番号が必要な場合は itemtopmath が
> 便利そうです。

実用上の頻度からいうと,
    aligned
で十分で,せいぜい最後の行に「答」とするケースがほとんどと思います。
その意味でも,大変有用なご意見を頂き,ありがとうございました。

▼関連発言

2301:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/23 11:25
 ├2302:Re:丸ごとパック改訂に向けて(1) [飯島 徹] 12/23 12:26
 │└2303:Re[2]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/23 12:31
 │ └2304:Re[3]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [飯島 徹] 12/23 12:40
 ├2305:Re:丸ごとパック改訂に向けて(1) [石原 守] 12/23 12:50
 │└2306:Re[2]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/23 13:38
 │ └2309:Re[3]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [石原 守] 12/23 13:53
 ├2307:Re:丸ごとパック改訂に向けて(1) [田中徹] 12/23 13:40
 │└2308:Re[2]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/23 13:52
 ├2310:Re:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/23 14:01
 │└2315:Re[2]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [井汲 景太] 12/23 20:25
 │ └2316:Re[3]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/23 22:25
 │  └2319:Re[4]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [井汲 景太] 12/24 20:16
 │   └2321:Re[5]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/24 20:29<-last
 ├2311:Re:丸ごとパック改訂に向けて(1) [飯島 徹] 12/23 14:58
 │└2312:Re[2]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/23 15:26
 └2313:Re:丸ごとパック改訂に向けて(1) [田中徹] 12/23 17:17
  └2314:Re[2]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/23 17:25
   └2317:Re[3]:丸ごとパック改訂に向けて(1) [tDB] 12/24 18:24

Pass 保存


CGIROOM