emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2624  Re[2]:傍心について
発言者: s.iketani
発言日: 2005 02/04 10:39
発言元: 43.143090232.odn.ne.jp
こんにちは、tDBさん
早速の対応ありがとうございます。

\Bousetuen\A\B\C\edef\J{\vBousin}

の意味を自分なりに勉強してみました。
emathPhに定義してある傍心と傍接円の記述を読んで
勉強不足でわからないのが

\Bousetuen#1#2#3#4#5#6 
#4#5#6じゃない気がしますが・・・
#1#2#3の三角形の#1の向かいに傍心円が描けるのが
わかったのですが
\edefは何を定義しているのか
(傍心だと思うのですが)
{\vBousin}の役割が何なのか。

よろしくお願いします。

▼関連発言

2610:傍心について [s.iketani] 02/03 18:35
 └2613:Re:傍心について [tDB] 02/03 20:03
  └2624:Re[2]:傍心について [s.iketani] 02/04 10:39
   └2625:Re[3]:傍心について [石原 守] 02/04 11:58
    ├2626:Re[4]:傍心について [s.iketani] 02/04 13:04
    └2631:Re[4]:傍心について [tDB] 02/04 15:52<-last

Pass 保存


CGIROOM